秋は夜が長く、仕事や家事、プライベートまでさまざまな時間に費やせます。そんな秋の夜のおともにコーヒーはいかが?コーヒーをおいしく、楽しく、穏やかに味わえるようなアイテムをご紹介しています。
秋の夜長のおともにコーヒーはいかが?
もっとおいしく味わえる「コーヒーアイテム」を特集
秋は日が暮れるのが早くなり、夜が長くなりますよね。そんな夜は、仕事をしたり、たまった家事を片づけたり、趣味の時間を楽しんだりと、思い思いの過ごし方が広がります。
そんな秋の夜長にコーヒーはいかが?仕事や家事の合間にほっとひと息、趣味の時間をまったり過ごす、そんな相棒になります。今回はそんなコーヒーをもっとおいしく味わえるアイテムの特集です。
手軽においしく淹れる「コーヒーメーカー」
1. 美しく光る「ヒロイア/Hikaru V60 Smart Brewer」
円をかたどったフォルムと幻想的なライティングが美しい、Hiroia(ヒロイア)のIoTコーヒーマシン。正確なドリップや1ml単位の水量、1秒単位の温度調整などにより、自宅でもスペシャルティコーヒーを楽しめます。
スマホの専用アプリを使えば、自分好みにカスタマイズしたレシピも保存しておけて、いつでもお気に入りを作れます。
2. ハイブリッド抽出だからおいしい「タイガー/HYBRID BREW」
タイガー魔法瓶のコーヒーメーカーはハイブリッドな抽出方法が特徴です。一般的な透過式だけでなく、サイフォンやフレンチプレスのような浸漬式を組み合わせています。
さらに、手動だと難しい浸し時間やお湯の量、温度も自動で調整。おうちにいながらプロが淹れたようなコーヒーを堪能できます。
3. コーヒー豆と水の計量までおまかせ「シロカ/カフェばこPRO」
siroca(シロカ)のコーヒーメーカーは豆と水の計量がいらない全自動。さらにおいしさを追求して、2025年11月20日(木)にリニューアルされます。
アップデートのポイントはドリッパーの形。底面積を広くすることで、より均一にお湯を行き渡らせて抽出できるようになりました。サーバーではなくマグカップを直置きできるのも便利です。
4. アレンジやラテアートも楽しめる♡「ネスプレッソ/クレアティスタ プロ」
NESPRESSO(ネスプレッソ)からは、コーヒーだけでなくカプチーノやラテまで楽しめるコーヒーメーカーが2025年10月29日(水)に登場!
コーヒーの抽出量からフォームミルクの温度、ミルクの厚みなどを細かく設定できます。なんとラテアートまで!タッチパネルで操作も楽ちんです。
■ 商品名:CREATISTA PRO(クレアティスタ プロ)
■ 価格:121,000円(税込)
■ 販売場所:ネスプレッソ公式ウェブサイト、ネスプレッソ公式モバイルアプリ