無料の会員登録をすると
お気に入りができます

折り紙たった1枚で。細長いギフトのラッピング術に「包装紙いらず」「覚えたら一生使える」

細長いギフトの包み方に悩んだら、折り紙を使ってケース状にラッピングするのがおすすめ。折り目を付けて組み立てるだけで、おしゃれで上品な見た目に仕上がります。お菓子を配ったり、リップをプレゼントしたりするのにぴったりなテクニック。ハロウィンやクリスマスにも大活躍です。2025年10月29日 更新

細長いギフトのおしゃれなラッピング術

picture

細長いギフトを入れるのに便利なラッピング術をご紹介します。お菓子をお裾分けしたり、お土産を配ったりするときに重宝するテクニック。

折り紙1枚で簡単にできるため、気軽に実践しやすいのが嬉しいポイント。手順を覚えておけば何かと役立ちますよ。

用意するもの

picture

・折り紙(少し硬めのものがおすすめ)
・テープ(なくても可)
・のり

手順

picture

1. 折り紙の裏面が内側になるようにして3等分に折り、折り目を付けます。
2. 折り目に合わせてさらに半分ずつに折り、6等分の折り目を付けます。
3. 下側の両端を折り目に合わせて三角に折ります。
4. 両サイドを三角に合わせて折ります。

picture

5. 両サイドを元に戻し、下部を一番手前の折り目に合わせて半分に折ります。
6. 線の通りに山折りにして、折り目を付けます。
7. 両サイドを再び折り、線で囲った部分にのりを塗ります。
(いっぺんに塗らず、組み立てながら塗っても構いません)
8. 奥側を手前に起こし、星マークの部分を指で押さえて貼り合わせます。

picture

9. 四角く囲った部分を手前に折り畳み、貼り合わせます。
10. このようになります。
11. 星マークの部分を押さえて貼り合わせます。
12. 中にプレゼントを入れます。

picture

13. フタを閉じます。
14. お好みで、テープでフタを留めれば完成です。

簡単おしゃれ。さまざまなシーンで大活躍

picture

包み方に悩みがちな細長いギフト。ご紹介したテクニックをマスターすれば、簡単でおしゃれにラッピングできます。

picture

職場や学校のみんなにお菓子をお裾分けしたり、海外旅行でまとめ買いしたリップを配ったり、ハロウィンやクリスマスパーティーでギフトをばらまいたり……。さまざまなシーンで役立つラッピング術です。

折り目を付けて組み立てるだけなので、ぜひ気軽に挑戦してみてくださいね。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ