こんにちは、ライターのくまです。
お部屋の中にちょこっとあるだけで爽やかな空間になるインテリアグリーン。
お部屋にグリーンを置き始めてから約5年、私が今までどのように楽しんできたかをご紹介します♪
育てやすい観葉植物から始める

私が生きた植物をお部屋に置き始めたのは約2年前。
観葉植物のいろはを知らない私は、鉢底から水を吸い上げて育てるタイプの植物から始めました。
鉢底に水を切らさず溜めておくことだけ気を付けておけば植物が枯れることなく、適度に日光に当てるとモリモリ葉っぱが増えてとても簡単に育てられました。
慣れてきたら鉢植えにチャレンジ

とにかく植物を枯らしてしまうことが心配だったのですが、底面給水の植物を上手く育てることができたので、自分で水やりのタイミングを見極めないといけない鉢植えにチャレンジしました。
比較的育てやすい種類を調べて、好みの植物を選んで育てて少しずつグリーンを増やしていきました。
手をかければ応えてくれる観葉植物

最初は葉っぱを枯らしてしまったり根っこを腐らせてしまったり失敗もありましたが、植物ごとの特徴を調べ直して少しずつ水やりのタイミングを覚えていきました。
うまくいくと植物がどんどん大きくなっていくので、嬉しいし成長が楽しみになり毎日眺めて楽しめます。
お気に入りの雑貨を見つける

植物のお世話をするのに必要なジョーロ。先が細いジョーロは葉っぱの間をくぐって土にまんべんなく水やりが出来るのでとても便利!
置いておくだけでオシャレなデザイン。お気に入りのジョーロを見つけてお世話モチベーションアップです!
自信がない時のフェイクグリーン

生きた植物を楽しんでいるのは2年ほど前から。
それまでは枯らす心配ばかりでなかなか育てる勇気が出ず、フェイクグリーンを使ってインテリアグリーンを楽しんでいました。