お弁当やスイーツに定評があるセブン-イレブンでは、オリジナルのPB(プライベートブランド)のお菓子もレベルが高いと人気です。今回はそんなセブン-イレブンのお菓子を、プロと一緒に食べ比べてみました。テストの結果わかったおすすめの10製品を厳選し、ランキング形式でご紹介します。気になる1位は…?
増田 乃律子/Test by 家電批評編集部
セブン-イレブンのお菓子は種類豊富で味もハイレベルです
品数が豊富なセブン-イレブンのお菓子。主な袋菓子は108円とリーズナブルな製品が充実しているのが特徴で、素材の持ち味を生かしつつ、サイズ感など考え抜かれたバランスが秀逸です。
なかでも「素材のおいしさ」シリーズは食材の持ち味を生かしており、子どもも安心のやさしい味わいとなっています。また、カステラのしっとり感、チョコミルフィーユのサクサク感など、甘い系もハズレがありません。
圧倒的な品数の多さと味のレベルの高さを誇るセブン-イレブンのお菓子ですが、今回は一度は食べるべき製品を見つけるべく、プロと一緒に食べ比べてみました。
実食して辛口採点した結果わかったおすすめの10製品を、ランキングでご紹介したいと思います。
セブン-イレブンおすすめのお菓子厳選10製品をランキングで紹介!
テスト方法はプロと編集部による試食採点となります。
採点項目は「全体のバランス」「味」「食感」「香り」「素材感」の5項目・5段階評価となっています。結果は総合点が高い製品順にランキングで発表します。
今回、試食と採点にご協力いただいたプロはこちらのお二人です。
また、実際に食べ比べてランキングを作成するにあたり、注目したのがこの2点です。
▼しょっぱい系&甘い系
コンビニで売れ筋のPB袋菓子からチップスやおせんべいチョコなどを網羅し、しょっぱい系・甘い系をまんべんなくピックアップしました。
▼食材の持ち味を生かしているか
製品名の食材がもつ本来の甘み、旨みを感じられるかといった食材の持ち味を生かしているかを重点的に審査しました。
味はもちろん、きちんと考えられたサイズ感でレベルが高いセブン-イレブンのお菓子ですが、最も食べるべきお菓子となったのはどれでしょうか? 早速、気になる結果をランキングで発表します。
1位素材のおいしさ玉ねぎチップスサクサクした食感がたまりません
セブン-イレブン
素材のおいしさ玉ねぎチップス
実勢価格:108円
内容量:48g
クオリティが高いといわれるセブン-イレブンのお菓子で堂々1位を獲得したのは、素材のおいしさ玉ねぎチップスでした。
玉ねぎ本来の甘みと辛み、コンソメの味わいが絶妙のバランス。後味に炒めた玉ねぎの甘みがあり、サクサクしたチップスの食感と相まって次々に食べてしまいます。
5項目すべての評価が高く、「全体のバランス」も完璧と、なんと満点評価! 思わぬ伏兵と言うべき、セブンマニアでも見落としがちな逸品を発見しました!
お茶や炭酸飲料はもちろん、日本酒やビールにも合う極上のコンソメオニオン。薄くてサクサクした食感だから何枚でもイケちゃいます。
満場一致で満点だったのもうなずける玉ねぎチップスは、108円という安さも素晴らしい! ぜひお菓子コーナーで探してみてくださいね。
2位はひと口サイズのゆず胡椒せんほのかな香りと塩味が後を引きます
セブン-イレブン
ゆず胡椒せん
実勢価格:108円
内容量:66g
2位はゆず胡椒せん。青唐辛子のピリッとした辛みと、鼻にすっと抜けるゆずの爽やかな香りはまさにゆず胡椒! ミニサイズなので辛さが後を引かず、2枚目、3枚目と手が伸びて、ほのかな香りと塩みが後味に残ります。
「味」と「香り」と「食感」、「素材感」は文句なしです。しっかりとせんべいの美味しさと、ゆず胡椒が味わえます。
一枚一枚が小さめなので、老若男女問わず食べやすくなっています。小腹が空いた時やお茶請けにぴったりですよ。