夏場の紫外線対策に、UVカットパーカーやカーディガンがたくさん登場しています。ユニクロやGU、無印良品からも発売されていて、購入を検討している人も多いのでは?でも、実際どれくらい紫外線をカットするのかわかりませんよね。そこで、人気ブランド7商品を購入し、UVカット率から着心地まで徹底比較しました! おすすめ順にランキングでご紹介します。
西尾記代子/Test by LDK the Beauty編集部
ユニクロ・GU・無印良品から新作が続々発売中です!

日差しが強い時季には、日焼けしないようにパーカーやカーディガンを羽織って外出する人も多いですよね。紫外線カット(UVカット)効果のある「UVカットパーカー」や「UVカットカーディガン」も毎年発売され、よりしっかり日焼け対策ができるようになりました。
特にユニクロ・GU・無印良品などの人気ファストファッションブランドからは、UVカット機能以外の機能性をウリにした商品も多数登場しています。
[①メッシュ生地で涼しい]

海やプールなどのレジャーでも使用できるよう、メッシュ素材で涼しくて撥水性があるタイプ。
[②手までガードできる]

日焼け止めを塗るのを忘れがちな手首や手の甲までカバーできるタイプ。
[③薄手の生地でかさばらない]

持ち運ぶときに荷物にならないような薄手のタイプ。デザインがおしゃれなものもたくさんあります!
パーカーやカーディガンのUVカット効果は「UPF」で表記

UVカットパーカーやカーディガンのUVカット効果は、日焼け止めによくある「SPF・PA」ではなく、「UPF」で表記されています。
UPFとは繊維製品の紫外線保護指数のこと。素肌と比べた際の焼けにくさを表していて、15以上から防御効果があり、50+が最高値です。
タグなどに記載されていることが多いので、購入前にチェックしてみてください。
UVカットパーカーは焼けにくさ・通気性・着心地で選ぶ

UPF値が高いUVカットパーカーでも、実際のUVカット効果は商品によって異なります。せっかくパーカーを着て出かけても、家に帰ったときに焼けていたらがっかりですよね。
また、暑い屋外で着るので着心地も大切です。通気性がよく、涼しく快適に着られるものがベストです。
そこで今回は、焼けにくさ・通気性・着心地の3つのポイントで、人気ブランド7製品のUVカットパーカーとUVカットカーディガンを徹底比較してみました!
[ポイント①:焼けにくさ]


紫外線に当たるとピンク色に変わるラベルを使って、UVカット効果を比較しました。より白に近い状態の商品を高評価としました。
[ポイント②:通気性]
専門機器を使って生地の通気性を評価。一般的な夏服を基準として、通気性に優れているものを探しました。
[ポイント③:着心地]

スタイリストが着心地や見た目を判定。着心地やスタイルアップ効果などを細かく採点しました。