こんにちは、ひなたライフフレンドのHANAです。
たまにの雨ならば見慣れた風景が違って見えたりトーンの違う光具合に、なんだか雨の日も悪くない!
そんな気持ちにさせられたりもしますが、毎日の雨にぼんやり憂鬱な気分になったりするこの季節、おうち時間をちょっとでも心地いい時間にしたいですよね。
今日は、そんなおうち時間を心地いいものにする、ラグつかいや雑貨の置き方など、空間作りについてお話しさせて頂きます。
模様替えで気分転換

冬物のカーペットを夏物のラグに取り替えたら、敷物を変えただけなのに模様替え気分になりませんか。
それくらいラグやカーペットで部屋の印象がだいぶ変わるように思います。
大きな家具を移動させるよりもっと気軽で簡単な模様替えですね!
グリーンインテリアも位置を変えて

前はソファの前に置いていたローテーブルを窓際に移動させ飾り台として使い始めました。グリーンが好きな私はやっぱりここもグリーンでいっぱいです!
雑貨やグリーンを並べる時に気を付けている事は高低差や揺らぎ感。
単調にならないように、そして動きがあるように雑貨やグリーンを配置していきます。暑くなる季節はガラス小物なども交えて涼しげに。
発想転換で新しい発見

今までそんな発想は無かったのですが、グリーンのスペースにもラグを敷いてみました。
我が家はリビングとダイニングがひとつの部屋なので、種類の違うラグが部屋のあちこちにあるとちぐはぐな印象になるかな……と思い込んでいましたが、同じ部屋に数枚のラグがあるのは景色や雰囲気を変えてくれて、なんだかとっても新鮮です。
ただ、あまりにも違ったテイストのラグを選ぶとまとまりのない印象にもなりそうなので、同じ感じの物や色を絞るなど自分なりにルールを決めて楽しむのがいいかもしれません!
せっかくなら失敗なく空間を作りあげていきたいですよね♪
ランドリースペースも模様替え

洗濯物も乾かなかったり溜まってしまったりで憂鬱な気持ちに。
そんな気持ちも吹き飛ばしたいのでランドリールームにもラグを敷いてみました。
ちょっとの変化がモチベーションを上げてくれるきっかけになったりするように思います。