③ふつうのノートがシステム手帳になるカバー
無印良品
ノートカバーにもなるスリムポケットホルダー
実勢価格:190円
パソコンで書くよりも、手で書いた方が記憶に残りやすく、脳に良い刺激を与えると言われています。また、紙に書く方がアイデアが出やすいという人もいるのではないでしょうか。
でも、ノートはシンプルすぎて、もうちょっと機能があったらなと思うことも……。そんなノートの機能を拡張してくれるカバーがこちらです。
いつものノートにかぶせるだけで……。
書類やメモを挟めるポケットが付いているので、ちょっとした書類なら挟んで収納できます。
ノートの表紙の汚れ防止用のカバーとしてもいいですね。
④塗ったあともシワなし仕上がりの良い液体のり
無印良品
しわにならない液状のり
実勢価格:190円
一般的な液体のりは、紙に塗ると接着面にシワができちゃったりしますよね。その点、無印のものは、のりの量を最小限に抑えられる細目のヘッドがついているので、乾くのが速くシワを防げます。
他社製品と比べてみると…。
[ヤマト]
シワが寄ってしまい、液体のりで封をしたのが分かる一般的な仕上がりです。
ヤマト
アラビックヤマト液状のり
実勢価格:103円
[キャンドゥ]
はっきりとしわが残り、封筒はゴワゴワになってしまいました。
キャンドゥ
液体のり 細ぬり太ぬり
実勢価格:108円
[無印良品]
塗布面積が小さいため、目立つしわは残らず、キレイな仕上がりに。
価格設定が190円と、他社製品よりも高めですが、仕上がりの良さはダントツ。大切な手紙や、仕上がり重視な職場で大活躍間違いなしです。
⑤確かな品質で長く愛用できる定番ノート
無印良品
植林木ペーパー 裏うつりしにくいダブルリングノート
実勢価格:100円
仕事などで使うノートは、飾り気を省いたシンプルなデザインが最適です。バッグにも入れやすいので、打ち合せに持って行ったり、すぐにメモしたいことを記録したりするのにとても便利。
いらなくなった部分は、ちぎって取り外せるのも高ポイントです。ずっと変わらないこちらの定番ノートは、ずっと使いたい代表選手です。