ローソンのアイスは産地にこだわった素材系が優秀

ローソンのデザートブランドといえば、スイーツの「ウチカフェ」シリーズ。おうちのコーヒータイムのお供にデザートをというコンセプトで、スイーツのレベルも高いと評判です。
これはアイスにも言えることで、ローソンのアイスは産地にこだわった素材系が優秀なんです。

もちろん、ウチカフェブランドのアイスもいろいろあって、アイス好きもうなるほどの質の高さです。
今回は、2019年の新作アイスを食べ比べた中からローソンで手に入る5製品を厳選してご紹介します。プロに食べ比べてもらった結果をランキングにしてみましたので、早速発表します。
今食べるべきローソンのアイス1位からおすすめ順に発表します

テスト方法はプロと編集部による試食採点となります。

採点項目は「全体のバランス」「味」「食感」「香り」「素材感」の5項目・5段階評価となっています。結果は総合点が高い順にランキングで発表します。
今回、試食と採点にご協力いただいたプロはこちらのお二人です。
また、実際に食べ比べてランキングを作成するにあたり、注目したのがこの2点です。
▼濃厚系からかき氷まで
コンビニで売れ筋のPBアイス、メーカーアイスから濃厚系・さっぱり系・かき氷まで網羅し、まんべんなくピックアップしました。
▼食材の持ち味を生かしているか
商品名の食材がもつ本来の甘み、旨みをアイスから感じられるかを重点的に審査しました。
産地にこだわったアイスが自慢のローソンで、1位になるのはどんな製品なのでしょうか?
それでは、お待ちかねのランキングをご紹介します。
1位は京都宇治抹茶アイスバーミルク氷と抹茶の爽やかな苦み


ローソン
京都宇治抹茶アイスバー
実勢価格:199円
内容量:80ml
1個あたりのカロリー:100kcal
堂々1位は、京都宇治抹茶アイスバーでした。甘さ控えめのミルク氷の中に抹茶の爽やかな苦みが溶け合い、すっきりと喉をうるおします。

「全体のバランス」が最も高く、次に「食感」。「味」「素材感」「甘さ」が同等の評価でした。
