大好きな彼氏がいても、決してその彼が結婚に向いているとは限りませんよね。
「結婚はしたいけど、どんな人と結婚したらいいかわからない……。」「今の彼は結婚に向いているの?」なんて、結婚相手についての悩みはたくさんあるもの。
実は、「素敵な旦那」になる要素を持っている男性には、共通の言動があるんです。
そこで、「こんな人と結婚すべき!」という、結婚に向いている男性の3つの言動についてご紹介いたします。

1:「僕がやるよ」と率先してやってくれる
男性に対して「これやって欲しいな」と思うことがあっても、中々言いづらいときってありますよね。
「疲れているから今言ったら可哀想かな」とか、「いつもお願いしていて悪いな……」なんて色々考えちゃうと、結局「自分でやった方が早い!」という結論に。
女性がやって欲しいと思うことを、男性自ら気がついて「僕がやるよ!」と率先してやってくれる人は、結婚しても面倒なことや、女性が苦手なことを引き受けてくれるなど、頼りになるはずです。
重い荷物を運んでくれる、電球を交換してくれるなど、簡単なことをさらっとやってくれたら嬉しいですよね。
逆に、結婚して旦那が気を遣わず何もやってくれない人だと、自分ばかりに負担がかかり、「もう無理—!」とストレスになって喧嘩の原因になるかも。
2:「~してほしい」とお願いすると、素直に聞いてくれる
自分がして欲しいことを、男性にお願いしたときに、すぐに「いいよ!」と受け入れてもらえると気持ちがいいですよね!
言ったことを素直に受け入れてくれる男性は、物事をシンプルに考えていることが多いので、「とりあえず頼まれたから今やろう!」と余計なことを考えずやってくれるというフットワークの軽さがあります。
逆に、お願いしても、「あとでね」とか、「なんで俺が?」なんてぶつぶつ言いながらやる男は、結婚にあまり向いてないかも。
イヤイヤってもらったところで、女性も「じゃあもういい!」「一生頼まないから」なんて、あなたの方がイラっとしそうですね。
3:「なんとかなるから大丈夫」と安心させてくれる
結婚生活は、一生そばにいるということが前提。その間に何があるかわかりませんよね。一人では解決できない問題があったときに、旦那にも頼りたくなるはず。
そんな時に、「きっとなんとかなるから大丈夫だよ」と安心させてくれるような人だと、ほっとしますよね。
頼り甲斐がある存在の人と一緒にいるのは、安心感がある安定した生活に。