キッチンアイテムから日用品など日々使うアイテムを、より使いやすくするアイデアをまとめてご紹介します。
暮らし上手な2人のインスタグラマーさんの、参考になる様々なライフハックをピックアップして愛用品までまとめたので、ぜひチェックして下さいね。
真似したい!暮らし向上になるアイデア集
(@shiroiro.home)さん
整理収納アドバイザーでもある@shiroiro.homeさんのライフハックからご覧ください。
こちらはキッチン収納の一部をクローズアップした写真。
よく飲むスープやサプリメントなどをラベリングして、引出しに種類別に収納しています。
100円均一のアイテムを使って作った洗面の掃除グッズの収納スペース。
扉裏にワイヤーネットを取り付けて細かい日用品の収納にしています。
ファイルケースに入ったストック品も種類別にラベリングしているので、一目で中身が分かりますね。
朝の身支度時間の短縮に繋がるアクセサリーの収納に注目。
引き出しの横にフックを付けて吊るしているクリアケースは、ダイソーで見つけたアクセサリーの収納にピッタリな10個の仕切り付きケースです。
隣に並んでいるティシュケースは100均ミーツで見つけられたそうです。
続いては子供部屋のおもちゃ収納をクローズアップ。
出しっ放しにしておくおもちゃは種類ごとにひらがなのラベルを施して、子供でも分かりやすく。
ケースを統一してスッキリとした印象にまとめています。