色やデザインが豊富で、水周りに使うのはもちろん、ちょっとした小物にもアレンジできるタイル。
最近ではシール式で手軽にタイル風に見せられるものもあり、身近に感じる建材と認識している方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、2大人気であるモザイクタイルとサブウェイタイルを使ったおしゃれな実例をご紹介いたします。
タイルでインテリアに変化を、おしゃれな実例をご紹介
少ない面でアクセントに「モザイクタイル」
モザイクタイルは少しの面にも使いやすく、ポイント使いでもグッとおしゃれな印象になります。
こちらは目地にグレーを選んだことで、天然木の素材を活かしたナチュラルルックな洗面台に、ちょっぴりモダンな味付けをプラス。
タオルやスツールの色をグレー×白に統一してまとまりのあるコーナーに。
こちらはコンパクトな洗面台全体に、清潔感のあるミントグリーンのモザイクタイルを使用しています。
どこか懐かしさもあるフレンチシックな仕上がりで、大きな面積でないにもかかわらず存在感もたっぷり。
pipicoc
モザイクタイルを使ってメッセージを入れた玄関の三和土。こんな楽しい玄関先なら何度でも訪れたくなりますね。
DIYなら「WELCOME」や「HELLO」など、アイデア次第でいろんな楽しいメッセージを入れることができます。
キッチンの水周りにアクセントをつけられる、壁紙本舗さんのモザイクタイル柄リメイクシート。
ビニール素材なので水周りに使え、貼ってもはがせるので賃貸住まいの方にもおすすめ。
こうして変化をつけるだけで、いつもの洗い物だってちょっぴり楽しくなりそうです。