この暑さにはアイスがなくっちゃ!

ムワッとする湿度と連日の30度越えに、体調を崩していませんか?
あまりの暑さに、子どもだけでなく大人も毎日アイスが食べたくなる夏休み。カルディから昔懐かしの容器に入った「杏仁豆腐氷」が発売されました。
カルディの人気パック入りスイーツ・杏仁豆腐をアイスにした、夏らしさ満点の「杏仁豆腐氷」を実際に食べてみました♪
あの味を忠実に再現!「杏仁豆腐氷」

「カルディオリジナル 杏仁豆腐氷」213円(税込)
「パンダ杏仁豆腐」は、カルディ好きなら知らない人はいない、代名詞的スイーツです。数あるスイーツのなかでも圧倒的な人気で、カルディのスイーツ部門で堂々の売り上げ一位を誇ります。
パックからつるん!と丸ごと取り出してもよし、一度溶かして好きな形に固めなおしてもよしと、アレンジできるのも魅力です。そんな杏仁豆腐が、夏らしく衣替えしてアイスで登場しました。
パッケージにはおなじみのパンダのイラスト。「お!? いつもと感じが違う」と思ったら、舌を出した表情。アイスをイメージした表情でしょうか。
さっそく凍らせていただきます!

さっそく、キンキンに凍らせていただきます!白いので何味かわかりにくいですが、正真正銘の杏仁豆腐味です。本物の杏仁豆腐と比べると、水分が多く氷になっているせいか、濃厚度はやや低めかも。
とはいえ、杏仁豆腐特有のあの甘い香りは健在。シャリシャリと口のなかで溶けるたびに、自然な甘さが広がります。このタイプのアイスってどこか懐かしく、子どものころから何度も食べているのに、不思議と飽きないんですよね。
糖度が高いせいか、しっかりと凍らせてもすぐ溶けてしまい、半分に折れにくいのが唯一の難点でしょうか。うまく折れない場合な、ハサミを使ってカットしてみてくださいね。
台湾風かき氷にアレンジ!

パッケージに書かれた「いろんなカタチにアレンジできるよ」の言葉をヒントに、かき氷を作ってみました。しっかりと固めた杏仁豆腐氷をかき氷機で削ると、ふわふわの食感に。普通の氷とは違う、憧れのふわふわ台湾かき氷風になりました!
台湾風かき氷になるのは、杏仁豆腐氷の糖度が高いからこそ。逆に、糖度が高いので削るそばから溶けていってしまいます。器をしっかりと冷やし、部屋の温度も下げると溶けにくくなりますよ。