シンプルかつ使い勝手の良いデザインが人気の「無印良品」。さまざまな収納用品が売られていますが、中でも気になるのが自由な向きで収納できるスチール板のスタンド。たしかに便利そうですが、実際に使いこなせるでしょうか? ということで、無印良品の「使い方のえらべるスチールスタンド」の口コミや評判を探るべく、プロとLDK編集部がテスト。結果を本音でレビューします。
増田 乃律子/Test by LDK編集部
使い方はまさに無限大!向きが自由に選べるスタンド
無印良品
使い方のえらべるスチールスタンド
ライトグレー
実勢価格:1990円
こちらが、ちょっと変わった形の収納スタンド。あえて「正しい向き」や置き方を指定せず、自由に使えるという新商品です。
丈夫なスチール製のスタンドなので、立てて使っても横に置いてもOK。向きによってはごちゃごちゃした小物の目隠しにも使えます。
<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
おすすめはキッチン収納!ちょこっと置き棚が作れます
おすすめしたいのは、キッチンのデッドスペースを上手く活用するアイデアです。縦でも横でも使えるスチールスタンドを使えば、キッチンのムダなスペースも収納棚に大変身!
それでは、実際にキッチンで使ってみた様子をご覧ください。
マグネットも付けられるので、タイマーを側面にくっつけて活用できます。小さなポットを棚のように置くことができました。狭いキッチンだと、これは便利!
ごちゃつきがちな調味料の瓶は、上の段にまとめて置いておきましょう。見ためがスッキリするだけでなく、パッと手に取りやすいのでかなり便利です。ただし、壁はないので落ちないよう気をつけてくださいね。
以上、「無印良品 使い方のえらべるスチールスタンド」のレビュー紹介でした。キッチン以外にも、デスクの上に置いて小物を整理したり、いっそ棚の中に入れて段を作ってもいいですね。収納でお悩みの方におすすめしたいアイテムです!