3色使いはもう古い!?時代は2色で作るアイメイク
アイメイクの定番として、「アイシャドウは3色でグラデーションを作るべし」というのが当たり前になっていましたが、それはもう古いかも?
単色アイシャドウがたくさんのブランドから発売されているので、3色という決まりはなく2色でも4色でも重ねていいんです。
ただ、最近のプチプラコスメの新製品の傾向として、2色シャドウが多く発売されているように感じます。
ということで今回は、今注目されている2色シャドウの魅力や使い方、そしてプチプラで手に入るオススメ2色シャドウを厳選してご紹介します!
2色シャドウの良さって何?
3色使う必要がなく簡単!崩れにくく厚ぼったさが出ない!
3色使うと色に深みが出て綺麗なのですが、グラデーションが難しくなりますし、何色も重ねると厚ぼったくなってしまいます。
2色だけであればシンプルですし、肌に溶け込むようにしっかり馴染んでくれます。3色と2色という小さな違いですが、アイシャドウの層は薄くなるのでそれだけで持ちがよくなります。
やりすぎない仕上がりで、ナチュラルメイクが楽しめる!
明るさを出す色、ニュアンスで楽しむ色と、シンプルなアイメイクが楽しめます。お仕事にもデートにも、顔本来の美しさを引き出したい時にぴったりです。
肌に溶け込むような仕上がりが好きな方、自然なアイメイクを楽しみたい方はぜひ2色シャドウを使ってみましょう。
コンパクトでニュアンスカラーが揃っていて、持ち運びにも便利!
2色入りなので、パッケージも薄くコンパクトなものが多いです。ほんのり目に深みを与えるニュアンスカラーが入っているので、時間が経ってくすんできてしまったカラーも、明るく整えてくれる効果もあります。
朝のメイクでは3色グラデーションで丁寧に仕上げた方は、持ち運び用で2色シャドウがあると便利ですよ。
もしどちらも濃いカラーなら、アイシャドウベースを使うべし
2色シャドウにもいろいろなカラーがあります。ハイライトカラーとニュアンスカラーが入っているものもあれば、ニュアンスカラーと濃いポイントカラーで組み合わさっているパレットもあります。
目元を明るくしてから乗せたいという方は、プラスでアイシャドウベースを取り入れましょう。3色シャドウでもプラスすることが多いですが、やはり目元を明るく整えたり、発色をよくしたり、色持ちをよくしたりするならアイシャドウベースは必須です!