無料の会員登録をすると
お気に入りができます

経験者が教える単身赴任(転勤)で必要な準備!家探しからお金の管理まで

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

突然の事例で「転勤」を告げられる家庭は多いもの。
その際、「単身赴任」という選択肢があります。

単身赴任が決まった時、何が必要?どんなサポートができる?家族はどうしたらいい?……考えることがたくさん。

とりあえず落ち着いて、深呼吸して読んでみてください。
(※筆者、単身赴任妻経験者です)

夫が転勤になったら「家族」はどうする?

picture

単身赴任が長引いた場合、家族はその後移転するかどうか……という問題が。

転校・転職、そして貯金がネック

もっとも悩ましいのが「子どもの転校」と「妻の転職」です。
まだ小学生低学年であれば、ついていくこともできますが、高学年になればなるほど「受験」の問題もつきまといます。

また、妻が仕事をやめなければならない場合は「世帯年収が減る」ということも。

単身赴任時は引っ越し補助がでた企業も、数年後の家族の引っ越しにはまったく費用は出してくれない企業が多いものです。
世帯年収が減り、貯金も減るという大痛手になる可能性も。

家族移転で持ち家なら「貸す」選択を

もう一つのネックは「持ち家」がある場合。
「家を建てたばかりで転勤の内示が出た」「マンションを買ったばかりで転勤話が」とは、よく聞く話でもあります。

もし家族も赴任先に移転するのであれば「賃貸として貸し出すことが無難」です。
家賃収入が入るだけでなく「家は誰も住まないと傷む」ため、後々リフォームが必要になるからです。

「誰だか分からない人に貸し出したくない」のであれば、企業によっては「社員寮として同じように転勤してくる人に貸し出す」という制度を設けているところもあるので、勤務先に確認してみるといいですよ。

単身赴任でお金の管理が大変になる

基本「会社から出る補助+お小遣い」で生活

picture

一番の問題は「お金」。
自宅に住み続ける家族の生活があるため、可能な限り持ち出しをしたくありません。

「会社から補助金はいくら出るのか」これがキーになります。

筆者の夫の企業からは、単身赴任補助があります。
それに毎月渡していた夫のお小遣い分を足した金額を、毎月自動的に夫のメインバンクに振り込まれるように設定しました。

そこから光熱費+食費+生活費すべてを出し、どうしても足りない時は連絡をもらい振り込むという形をとっています。

転勤先で家を探すコツ

picture

「会社の寮がある」「会社が用意してくれる」という恵まれた企業もありますが、大体は「家賃〇円まで補助」と家賃の上限があるなか、自分で探すことに。

単身赴任とはいえ大事な広さ、都内なら駐車場はあきらめて

夫単身で住む部屋ならば6畳の1Kでもいいのでは……と思いがちですが、子どもがまだ小さく、年に数回こちらから赴任先に遊びに行くことを計画する予定があるならば、少し広めがおすすめです。

・泊まるであろう家族人数分の布団を敷くことができる広さ

・その布団をしまえる収納の大きさ

また、単身赴任先が東京都内であれば車(駐車場)はあきらめることをおすすめします。
高い上に、地方よりバスや鉄道が充実しているため、単身赴任に車は必要ありません。

その逆、地方では駐車場付きは見つけやすいものの、盲点は「バイク置き場(駐輪場)」です。

筆者経験から、地方では「駐輪場にバイクを止めるのは禁止」という賃貸契約も多く「バイク専用駐輪場」がある物件を探す(これが少ない!)か、管理会社に許可をもらう必要がありました。ご注意を!

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ