無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[手相占い]手のひらの「丘」でわかること

占い

手相は生命線といった「線」だけではなく、手のひらのふくらみである「丘」でも占えると知っていましたか? 手には9つの丘があるようです。それぞれの意味や見方とは? 占い師・ライターの紅たきさんに教えてもらいました。

紅たき(占い師・コラムニスト)

太陽丘の場所「薬指の付け根」

picture

薬指の付け根の領域です。

太陽丘のふくらみでわかること「人気運や金運」

人気運や金運がわかります。

この丘がふくらんでいる人は、明るくて華やか。芸術的なセンスがあり魅力的なので、とても人気があるでしょう。また名声や財産を得やすいです。

一方、この丘のふくらみが薄い人は、人気運に恵まれず、対人関係での苦労が多くなりやすいでしょう。

水星丘とは

商人の守り神・ヘルメスが司る場所として知られ、財運や商売、交渉能力にかかわるエネルギーが蓄えられているといわれています。

水星丘の場所「小指の付け根」

picture

小指の付け根の領域です。

水星丘のふくらみでわかること「対人能力や商才、財運」

コミュニケーション能力や商才、財運がわかります。

この丘がふくらんでいる人は、頭の回転が速いコミュニケーション上手。知恵が働き、機転が利くので、ビジネスの世界で成功する確率が高くなります。

一方、この丘が薄い人は、自己表現が苦手で自分の殻に閉じこもる傾向があります。

第2火星丘とは

第1火星丘と同じ軍神アレスが司る場所として知られ、自分自身との戦いにかかわるエネルギーが蓄えられているといわれています。

第1火星丘は対外的な戦いにかかわるので、対称的です。

第2火星丘の場所「水星丘と月丘の間」

picture

水星丘と月丘の間の領域です。

第2火星丘のふくらみでわかること「忍耐力、持久力、決断力」

忍耐力、持久力、決断力があるかわかります。

この丘がふくらんでいる人は、自分を律する力があり、困難にあってもくじけません。はじめたことは何があってもやり遂げる、根性があるタイプです。

一方、この丘が薄い人は、我慢が苦手です。気まぐれな態度で周囲をふりまわしてしまいがちでしょう。

月丘とは

月の女神・アルテミスが司る場所として知られ、創造性にかかわるエネルギーが蓄えられているといわれています。

月丘の場所「小指の下方の手首近く」

picture

小指の下方で手首近くの領域です。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ