毎日キッチンに立つ方にとっては、いかにキッチンでテンションをあげられるかが最重要課題ですよね。
それがキッチン雑貨だったり、時短につながったり。
そこにつながる、購入コスパも重要になってきます。
ここでは、1つ10,260円(税込)もするセンサーソープディスペンサーをあえてご紹介します。
毎日使うからこそ、費用対効果は抜群!?
スタイリッシュなデザインとコンパクト設計で置く場所を選ばず、手をかざすだけで自動でソープが出てくるからとっても衛生的なところ♪
手洗いのハンドソープ用としてはもちろん、食器洗いの洗剤用としても便利に使えます。
手をかざす位置でソープ量を調節

▲写真はブラッシュシルバー
手がノズルに近いと少量、離れると増量してソープ量の調節が可能。
適量が選べるので、ソープの出し過ぎ、洗剤の使いすぎを防げる嬉しい機能です。
チューブにソープが詰まることなく、毎回正確に適量が出てきます。
お皿洗いが快適に

本体の底部分の奥行きはたった7cmとスリム設計。
一般的なシンクならスッキリとスマートに置くことができます。
スタイリッシュな佇まいは生活感を感じさせず、キッチンをワンランアップさせてくれます。
お皿洗い中の洗剤の継ぎ足しも、センサー式のディスペンサーなら泡のついた手で触ることなくとっても快適。
また、調理中のお肉や魚に触れているときにもセンサー式は大活躍ですね。
優秀なシリコンノズル

センサーに手やスポンジをかざすと、このシリコン製のノズルが素早くパカっと開いて中身が出てきます。
弾力性のあるシリコン弁が素早く閉じることで、使用後の液垂れを防いでくれます。
取り切れなかった洗剤がノズル先で固まることもなく、常に清潔にお使いいただけます。
毎日使うものなので衛生的に保てるのは嬉しいポイントですね。
丸洗いもできる

本体は丈夫でお手入れしやすいステンレス製。
ウォータープルーフ(防水型IP67<IEC規格>)なので丸洗いできちゃうんです。毎日使うものなので、お手入れが簡単で扱いやすいのが◎。