20代の女子会コーデは、若さも手伝っていつも通りの服で、なんてことも少なくないですが、30代、それもバリバリ働いている女子にとって、女子会に着て行く服は悩ましいものです。
大人の女性だからこそ、女子会に着て行く服はハズしたくない……!
女子会の頻度がどんどん少なくなっていく30代では、おしゃれの準備に余念がないようにしたいですよね。
私も、気ままに服を選んでいた20代に比べて30代真っ只中の今、会社に着て行ってもおかしくない、そして、女子会でもおしゃれ! と思われる服を日々コーディネートしています。それってポイントさえ押さえておけば意外と簡単なんです。
女子会などで友人に会う際に「本当にいつもセンス抜群! 服を選んでほしい!」と言われることも多く、やはりおしゃれに気を抜かないでよかったな、とうれしく思います。
今回は、迷いがちな女子会コーデをさらに洗練させるルール、またオススメのコーデを紹介したいと思います。
シーズンごとに紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
大人女子のコーデを格段にUPさせる3つのルール

まずは、以下の3つのルールを守ってみてください。
アクセサリーや小物類は鉄則!
30代になったとあれば、ジュエリーの力を借りるのが鉄則です。
20代よりぐっと素敵にマッチするのがジュエリー。
そして身につけるものは良質なものにしましょう!
ゴールドなら、金メッキより、18K。フェイクジュエリーではなく、ダイヤモンド。
良質なアクセサリーが大人の女性の魅力を存分に引き出してくれます。
良質なアクセサリーは、Tシャツ、デニムといったシンプルなコーデですらぐっと格上げしてくれるため、大人の女性、特にカジュアルスタイルを好む人にはマストアイテム。
どんなときでも必ずアクセサリーはつけていく、ということを意識してみてください。
ワードローブを「黒」ばかりにしない
社会人になるとついつい増えてしまう「黒」の服。でも、頻繁に黒を着てしまうのはNG。毎日お葬式みたいです。