無料の会員登録をすると
お気に入りができます

無印良品「究極の使い方」はコレ!片付けが苦手でも"収納上手"になる5つのコツ

ライターのmaiです。

家をすっきりキレイに保つには、掃除だけでなく、きちんと整理し収納する事が必要です。
そのためには持ち物を全てを把握して、1つ1つ定位置を決めてあげる事が重要だと思っています。

さらに片付く収納のコツは「取り出しやすく、片付けやすい収納」。
今回は我が家の収納のコツを5つにまとめてみました。

よく使う場所に収納

picture

まずはじめに、どこに何を収納するかを決める事。
生活していく上で「その場で何をするか」「何があったら便利なのか」を考えながら収納場所を決めました。

例えばアイテムの多いキッチンですが、シンク下に調味料を収納するより、コンロ周りに収納した方が料理をしながら取り出せて、そのまま片付けしやすいですよね。

この様に、あったら便利な場所に、必要な物を収納する事で家事時短にも繋がっています。

使用しているアイテム

・イオンホームコーディ「ワンプッシュコンテナ」

扉を開いたらどこに何があるかわかる収納

picture

アイテムが多いといえばクローゼットも同様ですよね。
ごちゃごちゃしていると探すのに時間がかかり、「何を着ていけばいいの~!?」なんて出かける前に慌ただしくなったり……(笑)。

私はお出かけする時に、「何を着ていこう……」と悩む事が多いので、おしゃれ着は“かける収納”、普段着は“畳む収納”にして、自分がどんな服を持っているかひと目で把握出来るようにしています。

picture

細々した靴下やハンドタオルなどは仕切りを活用して立てて収納すると取り出しやすくなります。

使用しているアイテム

・ドイツ製MAWA(マワ)ハンガー
・無印良品「ポリプロピレン収納ケース・横ワイド」
・無印良品「高さが変えられる不織布」

ワンアクションで取り出せる収納

picture

文房具や薬類は家族みんなが使うので、合わない収納方法にすると、「お母さん、○○はどこにあるの~?」と聞かれたり、使ったままテーブルの上に置き去りに……なんて事があります。

これでは母の仕事が増えるばかり。
そこで家族が使う必要最低限の物だけを、同じ引き出しに小分けして収納しています。

picture

引き出しを開ければ、どこに何があるか一目瞭然。ワンアクションで取り出せるという事は、片付けもワンアクションなので出しっぱなしになる事がなくなりました!

また残量もわかりやすくなったので、買い足すものも把握しやすいです。

使用しているアイテム

・無印良品「ポリプロピレン整理ボックス」
・無印良品「ポリプロピレン小物ケース」
・無印良品「ポリプロピレンメイクボックス」
・無印良品「ポリプロピレンカードボックス」

中身が分からないものはラベリング

picture

せっかく収納場所を決めても、必要な収納ケースを揃えても、中身が何か分からなければ探すのが大変になり、後々片付けなくなる原因にもなります。

そうならないためにも“ラベリング”はとても大切!

picture

自分だけではなく、家族みんながわかりやすい文字選びもポイントです。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ