断捨離とは、物への執着から離れ必要最低限の物の中で生活することを目的とした思想の一種。
もったいないという日本特有の思想から離れ、物に固執せずに開放的な生活を送るとされています。
そんな断捨離をしたお部屋は物が少なくすっきりそのものですが、そんな中にも自分らしいお部屋を目指すための工夫もされています。
そこでこの記事では、断捨離を実践したすっきりインテリアに着目し、事例などをまとめていきます。
断捨離を取り入れたリビング
空間の中で最も広い間取りのリビングは、断捨離するとすっきり感をしっかり感じます。
こちらはソファやTVボードなどを残した状態で断捨離をした空間。
大きめの観葉植物をさりげなく飾り、すっきりしてシンプルな空間の中にナチュラルな風合いを感じます。
こちらはソファを置かず、クッションソファを用いたリビング。
断捨離をしてすっきりした空間の中に、どこかモダンな風合いのある大人の空間にまとまっています。
断捨離を取り入れたダイニング

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
ベンチチェアが置かれたダイニングも、断捨離で物の数を抑えたすっきり空間に。
木目を基調としていたり照明などをうまく駆使したりして、あたたかみのあるダイニングにまとまっています。
白を基調とした空間に木目のダイニングセットが置かれたケース。
グレーカラーのソファや観葉植物を置き、ナチュラルなアクセントを残した明るくすっきり目の空間にしています。