ニットの手洗い:ふつうにやさしく手洗い
●手順1:大きな洗面器などの洗いおけにぬるま湯を入れ、分量の洗剤をまぜておく
ウールは特に、冷たい水や40度以上の熱いお湯が苦手。適温は30度くらいのぬるま湯です。
●手順2:ニットを裏返してたたみ、手順1で作ったぬるま湯に浸す
たたみ方のコツは、洗濯機洗い同様、エリや袖口など汚れが目立つ部分を表に出すようにすること。ニットの下半分を後ろ側に折り、片方の袖を後ろへ、もう片方を前へ折り、エリ、袖など汚れが多い部分が表に出るよう形作ります。
●手順3:編み目の間に洗剤水を通すような気持ちで、軽くやさしく、何度も押し洗い
ウールは濡れた状態で受ける摩擦に弱いことをお忘れなく!
※汚れがひどい場合は、その部分を指先で押して汚れを押し出すように「つまみ洗い」をします。漂白剤はおすすめしませんが、使うなら塩素系は避けて酸素系を使い、目立たない部分で試してから。
●手順4:洗剤水を捨て、ニットを取り出して半分に折って軽く押し、しぼる
●手順5:新しいぬるま湯を入れた洗いおけですすぐ
きれいなぬるま湯を入れた洗いおけにニットを沈めて、軽く押したり、下から持ち上げて上下にゆすったりしながらすすぐ。手順4と5を数回繰り返す。
※柔軟剤を使うならこのときに!
●手順6:ニットを取り出して半分折りにして軽く押ししぼる
●手順7:脱水する
バスタオルでニットに残った水分をできるだけ吸い取る。または、ネットに入れて洗濯機で脱水(30秒~1分)する。
ニットの手洗い:極やさしく手洗い
●手順1と2:「ふつうにやさしく手洗い」と一緒
●手順3:浸したニットの下に手を入れて洗う
浸したニットの下に両手を入れてニットを支え、手を上下にゆるゆると動かし、洗剤の力とゆるい水流だけで汚れを落とします。
●手順4:洗剤水を捨ててニットを取り出し、軽く折りたたんでやさしく押ししぼる
●手順5:やさしくすすぐ
きれいなぬるま湯を入れた洗いおけにニットを沈めて、下から持ち上げて上下にゆすりながらすすぐ。手順4と5を数回繰り返す。
※柔軟剤を使うならこのときに!
●手順6:やさしくしぼる
ニットを取り出して軽く折りたたんで、やさしーく押ししぼる。
●手順7:バスタオルでニットに残った水分をできるだけ吸い取る
ニットを干す
2段重ねの外干し用ネット。しまう時は1/3に縮めることができます
今度は自然乾燥の仕方です。ニットは洗うことで変形しやすくなっているので、できるだけ元に近い形をつくった状態で干せればベストです。いくつか方法があるので、ご紹介します。
●方法1:セーター干し用ネットを使う