無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ニット・セーターの洗濯!手洗いと洗濯機洗い&干し方

●方法2:お風呂のふたを利用する

お風呂のふたにバスタオルを敷いてその上にニットを置く。できればタオルの下にすきまを作ると良いです。すきまが作れる専用のニット干しグッズも売られています。

●方法3:トレーナーハンガーを使う

裏技的ではありますが、丈が短く軽いニットならトレーナーハンガーにかけて干すのもおすすめです。シワにならず、早く乾きます。

●方法4:ハンガーにタオルを巻いてかける

大きなニットは重みで丈が伸びるので、あまりおすすめではありませんが……ハンガーにタオルをぐるぐるに巻き付けて輪ゴムで固定し、そこにニットを干す、という方法があります。袖がだらんとなったまま乾かすと伸びるので、袖だけニットの肩のあたりや物干し竿にちょいっとかけて、留めて干します。

●方法5:物干し竿に逆さ干し

物干し竿に胴体部分をかけ、袖の先も物干し竿に固定して干します。これで終了! 手間ひまがかかるようですが、やってみればそんなに苦にはなりません。それより、自分で洗った満足感とクリーニング代も節約できたーといううれしさでニコニコです。さて、お手入れが終わったら、しまっておかないといけませんね。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ