たっぷりきのこの生姜スープ

材料(2人分)
・なめこ 1袋
・舞茸 1/2袋
・しめじ 1/2袋
※きのこはお好みのものを2~3種類、合わせて約200gをご使用下さい。特に、なめこを加えると、スープにとろみが付くのでオススメです!
・玉子 1個
・サラダ油 大さじ1杯
・酒 大さじ1杯
◎生姜の千切り 10g
◎だし汁 2カップ(400ml)
◎醤油 小さじ2杯
・塩コショウ 少々
【トッピング用】
・小ねぎ(小口切り) 1本分
・生姜の千切り 少々
作り方
① なめこはさっと洗って水を切り、しめじは石づきを落としてほぐし、舞茸もほぐしておく
② サラダ油を熱した鍋にきのこを入れて炒め、全体に油が回ったら酒を振り入れ、フタをして2~3分蒸し焼きにする
③ ◎を加えて加熱し、沸騰したら弱火にして2~3分煮込み、塩コショウで味を整え、溶き玉子を高い位置から少しづつ流し入れて火を止め、フタをして余熱で玉子を固める
④ スープボウルに注ぎ、小ねぎ・生姜の千切りをトッピングしたら、出来上がり!
レンジで簡単!きのこリゾット

材料(2人分)
・きのこ※ 200g
・玉ねぎ 1/2個
・お米 1/2合
・水 300ml
・白ワイン(酒) 大さじ2杯
・コンソメ顆粒 大さじ1杯
・粉チーズ 大さじ3杯
・塩コショウ 少々
・パセリ(みじん切り) 少々
※きのこは、今回使用したマッシュルーム・しめじ・エリンギの他、椎茸・舞茸・えのき茸など、お好みのきのこを2〜3種類合わせて200g使用して下さい。
作り方
① マッシュルーム・エリンギ・玉ねぎは薄切り、しめじは石づきを落としてほぐしておきます。
② お米は研いで、ザルにあげて水切りしておきます。耐熱皿に、お米・玉ねぎ・きのこを順に広げて入れ、コンソメ顆粒を全体に振り入れて水を回しかけ、ふんわりラップをかけて、600wのレンジで15分加熱。そのまま5分蒸らしておきます。
③ ラップを外し、粉チーズを加えて混ぜ合わせ、塩コショウで味を整えます。
④ 器に盛り付け、パセリを振ったら出来上がり!