お洒落にマスクを収納しよう!
空気が乾燥し始める秋。この時期から乾燥や風邪対策としてマスクを使い始める人も多いのではないでしょうか。そこで、無印良品&100均で買える収納グッズを活用した「マスク収納術」を紹介いたします。
マスクをケースに移し替えるだけで、生活感も無くなり使いやすさもアップ!ぜひ、チェックしてみてくださいね♡
今すぐマネしたい♡マスク収納術
①マスクケース(ダイソー)
大容量の徳用マスクを箱買いしている人も多いはず。ダイソーのマスクケースには約幅175mm×90mmまでのマスクが60枚も収納できます。蓋を開け閉めせずに、下から引っ張るだけで取り出せストレスフリー。
②組立式マスクボックス(キャンドゥ)
キャンドゥのマスクボックスはシンプルさが一番の魅力。ハサミやノリも使わず、折り目にそって組み立てていくだけで立派な収納ボックスに。マスクはもちろん、小物収納にも使える優れものです。
③フレーム付き収納ボックス(セリア)
黒いフレームがお洒落なセリアの収納ボックス。こちらは残量チェックもしやすい中身が見えるクリアケースになっています。家族によって使うマスクが違う場合は、ラベリングで分別を。
④積み重ねボックス(ダイソー)
ポリプロピレン素材でできているダイソーの積み重ねボックス。洗うことも可能なので衛生的に使いたい人にもおすすめです。大サイズには大人用、小サイズには女性用マスクや子供用マスクがシンデレラフィット。