食器棚・パントリー
⑤オープンシェルフの収納
中身が丸見えになるオープンラックの収納に困ったら、ファイルボックをずらりと並べて目隠しを。真っ白なボックスを用いれば、統一感があって見た目も美しくなります。食器からキッチン雑貨、どんなアイテムでも収納可能に!
⑥食器棚の下段収納
食器棚の下段には「無印良品のPPファイルボックス」にキャスターをつけて、いつでも取り出せる工夫を試してみましょう。今時期なら、ガスコンロ・土鍋などのお鍋セットを入れてスタンバイさせると便利ですよ。
⑦大皿の収納
ファイルボックスにお皿を立てて入れると、省スペースに沢山の食器が収納できます。とくに大皿は重ねすぎると下のお皿が取り出しにくいので、立てる収納術を試してみると出し入れも簡単に行えて便利です。
⑧フリーザーバッグの収納方法
野菜スタンドを使ってファイルボックス内を8つに仕分け。フリーザーバッグのサイズごとに分類できるので、使いたいものと在庫が一目で確認できます。収納が整うと家事も気持ちよく頑張れそう!
その他のキッチン収納
⑨キッチンカウンターの小物収納
ティッシュやリモコンなど、物が散乱しがちなキッチンカウンターの上。見た目を気にして隠してしまうより、表に出して使い勝手を重視しましょう。ハーフサイズのファイルボックスにひとまとめにすると、スッキリが叶います。
⑩横置きにした活用法
一人暮らしのキッチンなど、省スペースにファイルボックスが使えない場合には、横に寝かせて使う活用法もあります。棚のように重ねると小鍋がすっぽり収まり、思わぬ収納力を発揮します。