日本人のソウルフード「卵かけごはん」

Photo by macaroni
TKGはお好きですか? いつもどうやって食べていますか?
たまごとごはんさえあれば出来てしまう卵かけごはんですが、人それぞれいろんな食べ方があります。薬味をのせたり、調味料を工夫したり、卵白だけ先に混ぜたりと、アレンジ方法は無限ですよね。
今日、アレンジ方法をご紹介するのは、編集部きっての卵かけごはん好き、S&M(アラサー女子)。それぞれ、ふだん実際に家で食べている方法なので、冷蔵庫によくあるような食材ばかり。みなさまのTKGライフを充実させるヒントになれば幸いです!
1. ゆかりがけTKG

Photo by macaroni
材料:
ゆかり
食べ方:
「しょうゆもめんつゆも無し。シンプルに、ゆかりをかけながらいただきます。味が薄かったら “追いゆかり” をして、調整しながら食べるのがおすすめ!」(S)
2. なめたけと刻みしょうがのTKG

Photo by macaroni
材料:
なめたけ、しょうが
食べ方:
「めんつゆを少しだけ垂らして食べるとグッド。甘めの味が好きな人はやみつきまちがいなしです。しょうがは今回、スーパーの薬味セットに入っているものを使いましたが、しょうがチューブを使ったり、自分で刻んでもOKです。さっぱりアクセントになります」(M)
3. 食べるラー油と青ねぎのTKG

Photo by macaroni
材料:
食べるラー油、青ねぎ
食べ方:
「やっぱり食べるラー油は万能!青ねぎをたっぷりのせて、少しだけしょうゆを垂らして食べるのがおすすめです。個人的にはあまり辛くないタイプのものが合います」(S)
4. 塩こんぶとごま油のTKG

Photo by macaroni
材料:
塩こんぶ、ごま油