
Photo by bluesheepmico
キャベツを使ってあっちゅう間にできる副菜4品

Photo by bluesheepmico
わたしが勝手にシリーズ化している「あっちゅう間副菜」。これまでピーマン、トマト、アボカドをテーマに、4品ずつ副菜のレシピを公開してきました。さて、今度は何だと思いますか?
正解は……キャベツですよ~!
キャベツと言えば、生で食べられて、ビタミンが豊富で、比較的一年中お手頃で手に入る食材。甘くておいしく、お料理のバリエーションが豊富です。
そんな万能食材を使わない手はありません。
さて、どうやって食べようか?
お肉をこねて巻いてロールキャ……いえいえ、あっちゅう間に作るんです。
皆様の冷蔵庫に今日もあるだろうキャベツで作る、副菜4品をどうぞ。
1. ビニール袋で揉むだけ!やみつきキャベツ

Photo by bluesheepmico
シャキシャキしたキャベツと、カリカリのフライドオニオンがよく合っておいしいんですよ。
材料
キャベツ……6枚~8枚(400g)
創味シャンタン(ペースト)……小さじ2
胡麻油……大きさ1
食べるラー、フライドオニオン……各適量
作り方

Photo by bluesheepmico
① ビニール袋に胡麻油と創味シャンタンを入れ、揉んでよく溶かす。さらにひと口大にちぎったキャベツを入れ、全体に調味料が行き渡るように振ってから軽く揉み、冷蔵庫で30分以上置く。
② お皿に盛り付け、フライドオニオンをのせて、食べるラー油をかければ完成。
2. 胡麻油で炒めたじゃこが香ばしい!キャペポン

Photo by bluesheepmico