テスト3:仕立て・素材(25点満点)
ラベルや商品情報を見ても、それだけでは素材の善し悪しの判断は難しいですよね。そこで、元寝具店店主のプロに全製品をしっかり見て、触ってもらい、仕立てや素材の善し悪しを評価してもらいました。
テスト4:肌触り(25点満点)
お店で選ぶときのチェックポイントの中で「手で撫でたとき起毛の方向がバラバラになる場合は寝返りの妨げになる可能性がある」とお伝えしましたが、肌触りがイマイチな敷きパッドは突っ張るような感じがして、寝返りがしにくい場合があります。
今回は検証機関の表面試験機を使って、人の感覚だけでは判断できない「風合い」を数値化。肌触りの善し悪しを客観的データで比較しました。
肌寒い春先まで使えるおすすめのあったか敷きパッド
これらのテスト結果を踏まえて、「ネットで買えるもの」「店舗で買えるもの」の部門に分けて、おすすめ順に紹介していきます。まずは、ネットで買えるもの部門です。
※全ての商品はシングルサイズのものです。購入時にはサイズをご確認ください。
仕立ての良さがバツグン!ディノスの「ヒートループDX」
ディノス
ヒートループDX
ぬくぬく敷きパッド
実勢価格:5489円
素材・混率
表側:ポリエステル100%
裏側:ポリエステル80%、綿20%
中綿:ポリエステル94%、合成繊維6%(アクリレート系)、アルミシート
保温性:○
放湿性:○
仕立て:◎
肌触り:○
価格がやや高めながら、通販で人気のディノス「ヒートループDX ぬくぬく敷きパッド」がネット購入できる部門でトップの点数をマーク。発熱わたやアルミ生地を使用しており、保温率は全体6位とまずまず。それ以外の項目も点数が高く、特に仕立てはていねいな印象でした。
生地は薄めでもあったかい
保温率は79%。下からの冷気を防ぐアルミ生地が中に入っています。このため生地は薄めでも保温率は高めでした。
放湿性もなかなかのレベル
中綿に吸湿速乾に役立つアクリレ ート系の繊維が使われていることもあり、蒸散率は57.6%と高め。ちなみに「ヒートループDX ぬくぬく敷きパッド」には吸湿発熱機能もついています。
足元のタグが惜しいものの、仕立てがいい
手で触れると毛並みが一定に動き、身体への違和感は感じられませんでした。引っ掛かりが少ないので、寝返りの多い方におすすめです。端の縫製が二重になっていたりして、高級感のある仕立てという印象でした。
毛糸が太めで密集しており、肌触りはやさしいです。ただパッドの右下にタグがついていて、足に触れると違和感がありました。タグはない方がベターかも。