
おままごとセット、なにを選ぶ?
おままごとといえば、女の子だけではなく男の子も好きな子が多いですよね♪おままごと好きな子供のためにおままごとグッズを探されている方も多いのではないかと思います。
木製、プラスチック製、フェルト製などいろいろなものが販売されていますが、今回はそんな中から我が家がメインで使っている、100均の商品とは思えないクオリティの「木製おままごとセット」を紹介させてもらいます。
kokoniさんが監修!しかもST玩具安全基準合格品!

上の写真は、11月後半に販売されたばかりの、木製おままごとセット第2弾。
すでにご存知の方も多いと思いますが、このおままごとセットは、Instagramや楽天市場でも人気のお店「kokoni」さんが監修されたものなんです。
このシリーズのグッズはすべて、幼少期の色からの学びを促すため、はっきりとした色を選んで作られています。さらに、ST玩具安全基準(※)合格品というだけなく、CE規格(※※)品!
こんなにかわいいデザインで、子供に安心して遊んでもらうことができるおままごとセットを100均でそろえられるなんて、うれしい限りです。
※機械的安全性、可燃安全性、化学的安全性からなる玩具の安全基準。第三者検査機関によるST基準適合検査に合格したおもちゃのみ、STマークを付けることができる
※※EUで販売(上市)される指定の製品がEUの基準に適合していることを表示するマーク「CEマーク」を付与された品
ザクザク切ってお料理ごっこ♪

第一弾で販売されていたおままごとセットも一緒にしてみました。包丁、まな板のセットも販売されているので、まな板の上に置いてザクザク切って遊べます。

ワンプレートにして盛り付けてみたり♪

食べ物はマジックテープでくっついているのですが、息子はイカとタコを入れ替えたり、ほかの野菜と魚をくっつけたりして遊んだりもしています。
