開けると中はこんな感じ(実際は付属品があり少し見た目が変わります。下記ご参照ください)。
両脇に仕切りのようなものがついています。これはマスクのゴムの部分が、ケースからはみ出ないようにするアイデア!
中に付属品がふたつ入ってた!これはなに?

▲マスクケースを開けるとこの2つが入っています。
スリコのマスクケース中には付属品が2つ入っていました。さて、これらはいったい何に使うのでしょうか……。
マスク着用時チェック用「鏡」は地味に便利!

▲なんだか曇っていますが……大丈夫?
こちらは鏡。自分でシールをはがして貼るタイプです。鏡の表面に貼られている薄いピンクのフィルムをペロンと剥がせば「きれいに映る鏡」に変身するのでご安心を。そして、裏側にあるシールをはがし……。

上フタの好きな箇所に貼ればできあがり。

▲しっかり粘着なので、失敗しないようにお気をつけて。
最初は「この鏡必要かなぁ」と思っていましたが、実際に使用してみたら、マスク着脱はいろいろ崩れるため身だしなみチェックにとても便利でした。
クリアシートは「仕切りとして使用」だけど要注意!

▲「使用済みマスク」をしまうのはあまりおすすめしない……。
こちらのクリアファイルは「使用済みのマスクをしまう時に」仕切りとして使用するように書かれています。
しかし、ウイルスが手についたりケースについてしまったりしては意味がないので、インフルエンザや新型コロナウイルス対策時の使用はおすすめしません。
マスクを使い捨てするため、筆者には不要でした。