無料の会員登録をすると
お気に入りができます

化粧水は「コットン」と「手」、どっちが正解?

化粧水をつけるとき、コットンを使いますか? それとも手でつけますか? どっちが肌にとってよいのでしょうか。実はどちらにもメリット・デメリットがあるのです。読めば自分にピッタリなつけ方を選択できるようになるコラムです。

化粧水は「コットン」と「手」、どっちでつける?

picture

化粧水はコットンと手、どっちが正解か

化粧水をつけるとき、コットンを使いますか? それとも手でなじませますか? 肌にとってよいのは、どちらだと思いますか? コットンと手のメリットとデメリットを徹底解説します。

「コットン」は、ムラなくなじませるのが得意

肌へ均一に、ムラなくなじませることができるのは「コットン」です。ある調査で、化粧水は手でつけるよりもコットンを使ったほうが、肌へのなじみがよいということことが報告されています。また、手でつけると小鼻のきわや唇の下など、細かい部分に塗り忘れたり、十分になじませられなかったりということがあります。

「手」を使えば、化粧水の使用量を節約できる

picture

手で使うほうが、化粧水の使用量は少なくてすみます

コットンで化粧水をつけると、コットンが化粧水を吸収してしまうので使用量が多くなりがち。かといって化粧水の量をケチってしまうと、コットンの摩擦で肌を傷めることも。手でつけるほうが無駄がなく、化粧水の使用量を抑えることができます。

また、肌状態の変化に気づきやすいメリットも。直接肌にじっくり触れるため「フェイスラインが少しざらついているな」「もうすぐニキビができそうだな」「今日は肌の調子がいいな」など、肌の細かい変化に気づきやすいのです。

結論! 正しく行えばどちらでも

つまり、正しく行えばどちらでもOK! 乾燥が気になる季節だから、肌のすみずみまでうるおいを届けたい場合は「コットン」、化粧水の使用量を節約したいなら「手」。ご自身のお好みにあわせて選んで大丈夫です。

コットン、手で……正しくスキンケア

いずれにしても、「正しく行う」ということが効果を高めるための大前提なので、以下の注意点をご確認して正しくスキンケアを行いましょう。

【コットンの基本1. 化粧水をたっぷり含ませる】
先述の通り、コットンにつける化粧水の量が少ないと摩擦が起き、肌への刺激となってしまうことがあるため、注意してください。

目安は手に持ったときに、下の指がうっすらと透けるくらいの量です。

picture

指が透けるくらいたっぷり化粧水を含ませましょう

【コットンの基本2. ゴシゴシとこすらず、肌の上を滑らせるように】
コットンを使うときに気をつけてほしいのは「摩擦で肌を刺激しないこと」。優しいタッチで滑らせるようになじませましょう。

また、コットンは往復させず、一方通行でなじませましょう。

picture

広い部分から顔の中心から外側へ。往復はNG

【コットンの基本3. パッティングするときは強くたたかない】
パッティング=肌をたたく、と思っている方もいるかもしれませんが、それは間違いです。強くたたくと肌への刺激となってしまい、逆効果となることも。パッティングするときは、コットンを使って肌に空気を送るようなイメージでふんわり、優しくしてください。

【コットンの基本4. 肌触りがよく、毛羽立ちにくいコットンを選ぶ】
最も重要なのがコットン選び。毎日使う消耗品だからこそ、品質と価格のバランスは重要。筆者のおすすめは「コーセー デイリープレミアムコットン」。

picture

コスパ最高! コーセー デイリープレミアムコットン

繊維が密で柔らなコットンは、化粧水をたっぷり含んで肌へしっかりとリリース。パッティングしても毛羽立ちにくい優秀なもの。コットン選びに悩んでいる方は、一度お試しください!

▶コットンの正しい使い方をもっと知りたい方はこちらをチェック!

こちら

続いて、手を使ったなじませ方も紹介します。

【手でつける基本1. 指の腹を使って細かい部分まで】
化粧水を手でつけると、細かい部分を忘れがち。特に「小鼻のまわり、眉間、目尻、鼻の下、口角まわり、唇の下」などを意識して、丁寧になじませましょう。

【手でつける基本2. 全体になじませたら「ハンドプレス」を】

picture

手の体温を使った「ハンドプレス」で浸透を促します

手のひらの体温を使って、化粧水を浸透させるようなイメージで肌を包み込む「ハンドプレス」。少なくとも5秒は包み込むと効果的。頬だけでなく、鼻~あご、額もハンドプレスしましょう。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ