うるうるツヤ髪叶えるシャンプー&コンディショナー
髪のキシキシやパサつきが気になり始めたらダメージを受けた髪のためのヘアケアが不可欠です。
でもドラックストアにはシャンプーとコンディショナーがたくさん! しかも高頻度で新商品やリニューアル品が発売され、何を選べばいいか困ってしまいますよね。

そこで、今回は、コスメを本音で評価する雑誌『LDK the Beauty』が、市販品やサロン・美容院専売品なども含めて2019年に新しく出たシャンプー&コンディショナー78製品を徹底比較!
しっかりうるおってツヤ髪に仕上がるアイテムを探しました!1000円以下、2000円以下、2000円以上の価格帯別に、ランキング形式でご紹介します。
また、今回はよりさらさら髪になるために、洗い方なども一緒にご紹介していきます!それではまずシャンプー&コンディショナーの正しい使い方からどうぞ!
▼テストしたブランドはこちら
・ビーイーエイト
・モイストダイアン
・ラックス
・ハニーチェ
・いち髪
・ラックス
・アハロバター
・パンテーン
・エッセンシャル
・ソイアミ
・ソワソワ
・リップスアンドヒップス
・エイトザタラソ
・アミノレスキュー
・スティーブンノル
・シンスボーテ
・ボタニスト
・アリトルアロット
・デイズトックス
・フローランス
・ザ パブリックオーガニック
・ジョアーロ
・ハスク
・ビジナル
・ヘア&スキン キメア
・アルビスヴェール
・アンドアンド
・パーフェクトワン
・ハリウッド
・ロクシタン
・ラシカ
・オンセンソウ
・バイタリズム
・スカルプDボーテ
・オーセンティック ビューティ コンセプト
・ナプラ
・ファンケル
・凛恋
・ジルスチュアート
・ジョンマスターオーガニック
<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
シャンプー&コンディショナーの使い方などキホンのき!

いつも何気なく使っているシャンプー&コンディショナー。でも「テキトーに洗ってる!」「コンディショナーとトリートメントの違いは?」など、盲点や疑問がありますよね。
そこで今回はシャンプー&コンディショナーの効果を一層発揮させるために、まずは正しい使い方をご紹介していきます!
【シャンプー編】「なんとなく」はNG!正しい洗い方は?

1.洗髪前にはくしを通してホコリ除去!
先にくしやブラシで梳かすと、汚れが落ちてシャンプーの洗浄効果がアップ! 泡立ちもよくなるので「泡立たない!」という方はぜひやってみて。また、髪が絡まりにくくなり、切れ毛防止効果も。
2.髪を洗うのではなく頭皮を揉み洗いして
まずシャンプーを500円玉大に出し、手のひらで泡を作ります。そして指先を頭皮に密着させて、もみだすように洗うと汚れをしっかり洗浄できます。毛先は泡を滑らせるだけでOK。
3.シャワーの温度は37~38℃!
温度が高すぎると髪の保湿成分も流れてしまうことが。すすぎは適温でしっかりが基本です。シャンプーやコンディショナーが肌に残らないように、髪だけではなく体もしっかり洗い流すのも重要です。
4.髪は10分以内に乾かす!
濡れた髪はキューティクルが開いた状態なので、10分以上放置するとダメージを受けやすくなってしまいます。また、タオルを巻いたままにすると頭皮に雑菌が増えてニオイの原因になることも!
【コンディショナー編】トリートメントとの違いは?
コンディショナーとトリートメントの違いは油剤の配合量! だから両方一緒に使う必要はありません。ちなみによりしっとり仕上がるのがトリートメントです。
シャンプー&コンディショナーは仕上がり・成分・使用感で選ぶ

今回は、コスメを本音で評価する雑誌『LDK the Beauty』が2020年の「シャンプー」&「コンディショナー」を比較。プロへの取材やアンケート調査でわかった3つのポイントでテストをしました。
[ポイント①:仕上がり]
やっぱり一番大事なのは仕上がりの美しさ! そこで今回は、ドライヤーでの乾燥直後と熱が冷めた後のダブルチェックを実施。同条件の人毛マネキンを使い、ツヤ、指通り、やわらかさ、時間経過による変化まで厳しく採点しました。
[ポイント②:成分]
美髪のプロが成分表を確認し、ツヤ成分、補修成分、しっとり成分が処方されているかだけではなく、洗浄力と保湿力のバランスも考慮しています。
[ポイント③:使用感]
使ってみなきゃよし悪しはわかりません。そこで20~40代の女性モニターに製品名を伏せて自宅で普段どおりに使ってもらい使用感もテスト。泡立ち、すすぎやすさ、なじませやすさ(コンディショナー)の3項目で採点し、良い匂いかどうかもチェックしました。
※総合評価は「仕上がり」と「成分」を重視して決定しています。
1000円以下でも実力十分!「ビーイーエイト」が◎

毎日使うシャンプー&コンディショナーは、なるべく安い、コスパが良いものを選びたいですよね。まずは、1000円以下で購入できるシャンプー&コンディショナー9セットをご紹介します。
ハチミツ+植物油のW効果傷んだ毛先もツヤツヤに輝く!
