無料の会員登録をすると
お気に入りができます

つらい生理前のカラダの不調どうする?ママたちができることとは

出産してほどなくして再び始まる生理に「女性の体って神秘的!」と感じたママもいるのではないでしょうか。ただ生理にともなって起こる体の不調は人それぞれでしょう。横になって寝ていなければいけないほどつらい人もいるかもしれません。今回ママスタBBSに寄せられたママも生理前の不調でお悩みのようです。

picture

出産してほどなくして再び始まる生理に「女性の体って神秘的!」と感じたママもいるのではないでしょうか。ただ生理にともなって起こる体の不調は人それぞれでしょう。横になって寝ていなければいけないほどつらい人もいるかもしれません。今回ママスタBBSに寄せられたママも生理前の不調でお悩みのようです。

『生理前で何かしらカラダの不調を感じている人いる? 私は朝から肩こりに頭痛、腰痛、イライラ……。女はかったるい』

この投稿を皮切りに、生理前のカラダとココロの不調を訴えるママたちの声が続々と寄せられました。ママたちはどんな不調を抱えているのでしょうか。

精神的な不調を抱えるママたちの声

『変に憂鬱過ぎて、訳もなく涙が出て、消えてなくなりたくなる。自分なんて誰にも必要とされてないんだから……って思う』
『とにかく気分が落ち込む。悪い方にしか考えられない。大事なこと決めないといけないんだけど、生理終わってからにしようかな』
『ハンパなくイライラする。泣きたいぐらい』
『イライラがコントロールできなくなる……。普段我慢できることでも、押さえがきかなくて子どもに必要以上に怒ったりしてしまい、夜に泣いたりしてしまう』
『気持ちが沈むのがつらいよね。ちょっとした事でもネガティブに考えすぎて、さらに落ちてしまう。子ども達の声も煩わしいしイライラから怒りやすくなって、また自己嫌悪。体調も悪いし、洗濯ものは溜まるし、お米をとぐのですら億劫で、惣菜やコンビニ三昧で家の中散らかりすぎて旦那不機嫌でまた落ちる』

イライラが止まらないというママの悲鳴に近い声が寄せられました。自分の感情をコントロールできず、しばしば家族に当たってしまうママは少なくないようです。さらに、身体的な症状を訴えるママたちもいらっしゃいました。

身体的な症状を訴えるママたちの声

『満腹感がない。頭痛』
『生理前になると、腸がねじれるような痛みで軟便から下痢になる。毎月恐怖の痛み』
『胸がはるし、頭痛くなる。だるい』
『肩こりがヤバい。私は気圧頭痛もあるし、花粉シーズン突入したので、体調いい日なんて月に数回しかない』
『吐き気。あとお腹が緩くなったり。普段便秘だから、これでもかってくらい出る。あとは、たまに頭痛。毎月本当しんどいよね』
『なんでこんな見事にへそから下の腹がぽっこり出るんだろう。便秘にもなるし、胃がムカムカするし、前かがみになるとお腹がツラい』
『免疫力が極端に落ちるみたいで、喉やリンパが腫れたり、口内炎ができたり、普段は平気な化粧品でカブれたり。とくに粘膜が炎症を起こしやすくなるみたい。過敏になる感じ』

身体的な症状はひとりひとり違うようです。ママたちから寄せられたカラダの不調のうち寄せられたなかで多かったのは、肩こり、頭痛、便秘、下痢、お腹の張り、胸の張りでしょうか。精神的な症状に加え、身体的な症状もあるママは本当につらいでしょう。少なくない数のママたちが生理前の不調で悩んでいることがわかります。一方で自分だけではないと安心したママもいるかもしれませんね。少しでも生理前の不調を軽減するためにはどうしたらいいのでしょうか。

月経前症候群(PMS)の可能性を探ってみる

『それってPMSじゃないかなぁ?』

あるママから「月経前症候群(PMS)」ではないかという指摘がありました。公益社団法人日本産科婦人科学会によると、月経前症候群(PMS)とは

公益社団法人日本産科婦人科学会
『月経前、3~10日の間続く精神的あるいは身体的症状で、月経開始とともに軽快ないし消失するものをいいます』

とあります。ひとつの疾患なのですね。原因はまだ解明されていませんが、女性ホルモンの分泌が関わっているとされています。ママたちから寄せられた生理前の不調の多くは、PMSという可能性もありそうです。生理前の不調が医学的な疾患だとわかると、不調からくるイライラで自分を責めていたママにとっては少し安心できるかもしれません。そして家族にも疾患であることを伝えて、家族に協力を仰ぐことできたら、少しはママもラクになるのではないでしょうか。

(引用・参考:月経前症候群(premenstrual syndrome : PMS)|公益社団法人 日本産科婦人科学会)

一人で悩まずに、お医者さんに相談しよう

もし生理前の不調がひどいようであれば、一人で抱え込まずにお医者さんに相談してみてはいかがでしょうか。

『PMSで困っていると婦人科で相談したところ、保険適用内でしてくれています』
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ