4月から新生活が始まる皆さん、準備は万全ですか? 新しい生活には不安もツキものですが、せめてお家の中は快適な空間にしたいですよね。そこで、引っ越しなど環境が変わる人はもちろん、春から気持ちを新たに頑張る人に、サンロクマルがおすすめする“失敗しない新生活グッズ”を集めてみました。今回は、あたため力最強でコスパ抜群の電子レンジの紹介です。
<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
新生活で絶対役立つおすすめグッズを集めました
春がやってきました!
「新生活」という響きはワクワクしますが、アレもコレも欲しくなってしまう物入りの季節でもあります。本当に必要なモノ、絶対に失敗しないモノ、生活をアップデートしてくれるモノを賢く選びたいですよね。
そこで今回は、これまでサンロクマルがおすすめしてきたアイテムの中から、「絶対に失敗しない」と太鼓判を押せる商品をピックアップしました。
必需品の生活家電を中心に、キッチン用品や収納用品など新生活を快適にすること間違いナシのアイテムばかりです。
▼毎週月・水・金に更新中!新生活おすすめグッズ特集はこちら!
自炊派こそ電子レンジは温め性能を重視しよう!
忙しいサラリーマンの一人暮らしの救世主はコンビニですよね。帰宅してすぐに温めてくれるのが電子レンジです。お弁当のあたためのほか、冷凍した食材の調理でもレンジは大活躍します。
1台に備わっている機能はたくさんありますが、新生活で自炊を始めるなら、結局重要なのは「温め機能」。どんな食材でもムラなく温められるレンジを選びたいものです。
サンロクマルは過去に、電子レンジの温め機能に着目して14製品の検証を行いました。今回は、この検証で温め性能が優秀だった電子レンジを紹介します!
▼過去に電子レンジ14製品の温め機能を検証した記事はこちら。
温め性能もコスパも諦めない!山善のYRC-0161VE
山善(YAMAZEN)
YRC-0161VE
実勢価格:1万2800円
山善の電子レンジ「YRC-0161VE」は、お手頃な価格ながら温め性能はトップクラス。どんな食材でもしっかり温めるパワーがある上、中心から周りまでムラなく温められます。
過去の検証では、からあげもお弁当もかなりアツアツにできました。
ほかの機種が不得意だったひき肉の解凍も唯一完璧にでき、ガチガチに固まっていたひき肉が2分間でバラバラにほぐせました。
こちらは検証時に行ったサーモグラフィー実験の様子です。フチから中心、そして周りまで全体がまんべんなく赤くなっており、均一に高温になっていることがわかります。
過去の検証では、出力W数の種類が3パターンと限られていて付属品もない、かなり機能を削ぎ落とした設計であるため14位中12位という結果でしたが、シンプルにコスパ重視、温め機能で選ぶなら山善がダントツおすすめなんです。
ちなみに、過去の検証で1位に輝いたシャープのヘルシオはこちら。
食材を適温に仕上げる!シャープのヘルシオAX-CA600
シャープ
ヘルシオ AX-CA600
実勢価格:5万2900円
サイズ:W490×D400×H345mm
重量:約17㎏
庫内容量:18L
レンジ出力:1000W・600W・500W・200W相当
シャープ「ヘルシオ AX-CA600」は過去の検証で1位になったモデルの後継機ですが、その実力は変わりません。どんな食材でも均一でジャストな温度に仕上げる“温め力”があります。
過去に検証したときは、冷凍チャーハンやお弁当もムラなく全体を均一に温めてくれました。チャーハンの中心部は約70℃とアツアツです。
多彩な食材が入ったお弁当は、唐揚げや魚、ご飯も底部分まで温かくなりました。ふんわりと適温に仕上がっていたのはお見事。“圧倒的温め力”としてプロも絶賛でした。
食品の温め具合をこだわりたい方や、解凍など温め以外の機能もしっかり欲しい方には「ヘルシオ AX-CA600」がおすすめです。
以上、新生活におすすめの電子レンジの紹介でした。忙しい毎日のごはん作りで救世主になる電子レンジ。自分の生活スタイルに合ったものを選んでくださいね。