
スイーツの中でも根強い人気を誇るプリン。
夜中に急に食べたくなることもありますよね。でも、カロリーが気になるのが正直なところ。
豆乳を使って簡単に甘さ控えめのプリンを作る方法が、SNSで話題になっています。
材料は3つだけ
2020年3月15日に、あるツイッターユーザーがキッコーマンの「豆乳飲料 プリン」を使ったレシピを紹介しました。
「キッコーマンのこれ、卵と砂糖を入れて150wくらいで固まるまでレンチンすると普通のプリンが出来るので、いる間毎日姪にねだられたよ。使うのは卵と砂糖だけなので小さな子でも手伝える。レンチン前の液にパンを浸して焼くとフレンチトーストになるよ」
というツイートは、注目を浴び、約1万9000件の「いいね」が集まっています(3月25日現在)。

(画像はツイート投稿者より提供)
「豆乳飲料 プリン」(97円)は、プリンの味わいを再現した豆乳飲料で、ほんのりしたカラメルの風味がアクセント。子どもから大人まで飲みやすい、甘さひかえめの味わいです。乳原料、卵は使用しておらず、食物繊維4.2g入り。コレステロールはゼロなのも嬉しいポイントです。
そのまま飲んでもおいしいですが、これに卵と砂糖を加えるだけでそんな美味しいプリンが作れるとは......。Twitterの発信者に聞いたレシピと一般的なプリンの分量を参考に、編集部でも実際に作ってみました!

用意した材料は、
卵...1個
砂糖...5g
キッコーマン プリン...100ml
の3つだけです。
スイーツは甘さひかえめが好きな記者は、砂糖を少なめにしてみました。

まず、といた卵に砂糖を入れて混ぜます。
