クローゼットにはたくさんの洋服があるのに、着る物がない。そんな経験はありませんか。今回は、服を断捨離するコツを、整理収納アドバイザーの実績もある、パーソナルスタイリストの杉山律子さんに教えてもらいました。
毎朝、着たい服がスムーズに見つからない。気に入って買ったのに、ほとんど着ていない服がある。
そんな「服を活用できていない」あなたは、一度、クローゼットの中を見直しては? 整理収納アドバイザーの実績もあるパーソナルスタイリストの杉山律子さんに、上手にクローゼットを整理でき、かつおしゃれが上達するポイントを伺いました。
洋服を捨てるメリットとは?
クローゼットを「服を収納しておく場所」だと思っていませんか? クローゼットは本来、「服を選ぶ場所」なのです。
服を選べるクローゼットとは、使いたいアイテムが一目で見通せ、季節や気候が変わる2〜3カ月ごとに、気軽に入れ替えできる状態になっているものです。
ぎゅうぎゅうのクローゼットでは、スムーズな服選びができません。
また、手持ちの洋服を把握しきれていないと、同じようなアイテムを買う無駄買いの原因にもなります。
服を選べるクローゼットでおしゃれは上達する
服を選べるクローゼットにするためには、一度、手持ちの服を見つめ直し、活用できないものは思い切って処分する必要があります。
そうしてゆとりのできたクローゼットに、数は少なくても厳選されたアイテムを並べておくほうが、コーディネートがうまくいき、おしゃれも上達するはずです。
服何着あればいい?
トップス5着とボトムス5着が基本
全て組み合わせることができるトップス5着とボトムス5着があれば、25パターンのコーディネートができ、約1カ月過ごせます。
季節や気候によって、素材を変えたり、アウターをプラスしたりする必要がありますが、要は多くの数は必要ないということです。
ベースカラーに「使えるアイテム」を用意
大事なのは、数を揃えることより「使えるアイテム」を厳選して揃えること。
「使えるアイテム」のメインは、ベースカラーの脇役として使いやすい定番デザインにしましょう。ベースカラーとは、さまざまな色に合わせやすい白・黒・ネイビー・グレー・ベージュ・トープ・カーキのことです。
脇役として使いやすい定番デザインとは?
脇役として使いやすい定番デザインとは、ボトムスならテーパードパンツ、タイトスカート、ワイドパンツ、ガールフレンドデニム(テーパードデニム)、トップスならVネックニット、プルオーバーやTシャツ、白シャツなどのこと(ゆったりとしたカーディガンを加えてもOK)。
テーパードパンツとプルオーバーは、セットアップを1組持っていれば、上下別々に使えるだけでなく、プレゼンやパーティーなどのきちんとした場にも使えて便利です。
小物は、黒いパンプスとバッグ、白のスニーカーとエコバッグがあれば、きれいめからカジュアルまで使えます。
これらのアイテムだけでも、かなり着回しができます。
これにトレンドカラーや柄物など、アクセントになる主役のアイテムを加えれば、さらに華やかさや個性が演出できますが、数は多くなくて十分です。
服を処分する4つの基準
どんなに安く買った服でも、処分するときには「もったいない」「まだ着られるかも」とストレスを感じるもの。
「○年、○シーズン着なかったら処分」と期間を決めて処分するのもひとつの方法ですが、厳選したアイテムが並ぶクローゼットをキープし続けるためには、そもそも、活用できないものは持たないことが大切。
服の処分の基準を知り、今後のクローゼットキープの参考にしてみてください。