無料の会員登録をすると
お気に入りができます

シンク周りがおしゃれな人の「キッチンのスポンジこう置いてます!」8選

ライフスタイル

スポンジの置き方マネさせて♡

キッチンスポンジは使いやすい場所に置きたいし、しっかり水分も逃したい…。細菌が気になる季節だから、シンクにそのまま置いていては衛生的にも心配ですよね。

そこで今回は、シンク周りがおしゃれな人の「キッチンスポンジの置き方アイデア」をご紹介します。スポンジの置き方に試行錯誤している方は、この機会にぜひお手本にしてみて下さい♡

浮かせるスポンジ収納

①ダイソーの「スポンジキャッチ」

備え付けのラックを外し、スポンジを浮かせて収納するおしゃれさんが急増中です。ダイソーのスポンジキャッチは、表面の突起でスポンジがピタッと付く仕組み。シンク内が広々使える上に、こまめな掃除も不要に!

②セリアの「何度でも貼ってはがせるフィルムフック」

セリアの大人気収納アイテム「フィルムフック」をシンクに貼り付けて、スポンジを浮かせた素敵なアイデア。接着面が透明なので、水回りをスッキリと見せることもできます。スポンジの水はけも良いので清潔感も文句なし!

③towerの「蛇口にかけるスポンジホルダー」

置き型タイプの収納に比べて、水切れが良く衛生的。シンクに触れることなくスポンジを空中収納できる人気アイテムです。ホルダーを蛇口に挟むだけでしっかりホールドし、ずれ落ちる心配がありません。

tower 蛇口にかけるスポンジホルダー ホワイト

山崎実業

¥ 1,100

商品詳細
tower 蛇口にかけるスポンジホルダー ホワイト
https://www.amazon.co.jp/山崎...
商品詳細

④セリアの「スポンジホルダー」

洗剤ボトルはおしゃれにこだわり、スポンジは浮かせてスッキリと。一人暮らしさんのキッチンでも、浮かせる収納を実践すればシンクが清潔・おしゃれに保てます。お手入れもしやすくヌメり防止に最適!

記事に関するお問い合わせ