無料の会員登録をすると
お気に入りができます

「あの人頭固いよね」融通が利かない人の共通点4つ

ライフスタイル

頭が固く、臨機応変に対応できない自分に嫌気がさすことはありませんか? ルールに則ることも大切ですが、柔軟な対応ができるようにもなりたいものです。今回は心理カウンセラーの秋カヲリさんに、物事を柔軟に捉えるコツを教えてもらいます。

頭が固い人は自分にも他人にも厳しく、自他共に疲れてしまう傾向があります。理想に向かって頑張るあまり、息苦しさを感じて苦しむ人も珍しくありません。

物事を柔軟に捉えるにはどうしたらいいのでしょうか?

今回は頭が固いことに悩んでいる人に向けて、頭が固い人の特徴や心理、柔軟に考えるコツをご紹介します。

頭が固いとは?

そもそも「頭が固い」とはどういう意味で、それは悪いことなのでしょうか?

「頭が固い」の意味

picture

頭が固いとは、「考え方が柔軟でない、融通が利かないこと」(引用:デジタル大辞泉)を指します。

「あの人は頭が固いから、意見を聞き入れてくれない」というような使われ方をします。良い意味で使われることは少なく、ネガティブなイメージを持たれがちな言葉です。

頭が固いって悪いこと?

picture

頭が固いのは、どちらかと言えば短所になりやすいです。というのも、物事をスムーズに進めるには柔軟性が必要なのですが、頭が固い人は柔軟性に欠けているからです。

頭が固いと、自分の意見に固執してしまい他人の意見を受け入れられずコミュニケーションがうまくいかなかったり、アクシデントが起きた時に臨機応変な対応ができなかったりして、残念な結果を招くことがあります。

時代の変化についていけない可能性もあり、仕事やプライベートに良くない影響を与えかねません。

少しずつ改善して、柔軟な心を持てるようにした方が生きていく上での息苦しさは軽減できるでしょう。

頭が固い人に見られる特徴

では、そんな「頭が固い人」に見られる言動の特徴をご紹介します。当てはまるものがないか、チェックしてみましょう。

(1)ルールに則った行動しかできない

picture

頭が固い人は、規則を重んじます。

基本的にはルールに則って行動し、ケースバイケースの柔軟な対応は比較的苦手。トラブルが起きるとどうしていいか分からず、混乱して強いストレスを感じます。

また、頭が固い人は「正しくありたい」という思いが強く、規律を守ろうとする傾向があり、それもルールに則って行動する理由です。

(2)毎日のルーティンがある

picture

頭が固い人は、ルールと同様にルーティンを好みます。

ルーティンがないとその都度自分で判断する労力がかかりますが、固定化したルーティンがあれば考えずとも必要最低限のことができてストレスを感じませんし、リスクヘッジにもなるからです。

毎日お決まりの行動をして、「今日もちゃんとルーティンをこなせた」と達成感を抱くまめな人でもあります。

(3)完璧主義で自分に厳しい

picture

「ちゃんとしなきゃ」「絶対に〇〇する」といった強い義務感を持っていて、完璧主義なのも頭が固い人に多く見られる特徴です。こうあるべきだ、という自分の理想像があり、なるべく理想に近づこうと努力します。

とても真面目なのですが、その気持ちが強すぎて負担になり、だんだん苦しくなってしまうことも。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ