無料の会員登録をすると
お気に入りができます

自主性がある人とない人の差とは

(1)「手を挙げる」ことをゴールにする

picture

自主性のある人とない人の一番大きな違いは「私がやります」の一言が言えるか言えないかの違いです。言ってしまえば瞬発力の違い。

もちろんそこには自信の有無や、能力の有無もありますが、一番大きいのは結局「やります」の一言が言えるかどうかです。

そのため、「手を挙げて失敗したら」「クオリティが悪かったら」などを考えず、まずは「手を挙げる」ことをゴールにして実行するように努めましょう。

大体のことはやって覚えることばかりです。挑戦しないことによる機会損失の方が大きいと心得ましょう。

(2)人は自分を気にしていない、と思う

picture

自主性を持つために行動する過程で、過剰に失敗を恐れたり、「目立とうとしていると思われないだろうか」と心配したりする人は多いです。

一言で言えば自意識過剰なのですが、この自意識過剰をどうにか抑え込まないと、自発的に行動するというアクションにはなかなかつながりません。

「自信を持て」「失敗を恐れるな」という言葉は確かにその通りですが、これらを怖がってしまい心理的なストッパーが働く人に、「考えるな、感じろ!」と言っても無駄です。

そのため、マインドセットを変えるために、「そもそも人間は大して他人に興味がない」と過剰に他人を意識してしまう点を書き換えるのです。

多少訓練は必要ですが、「自信をつける」などの道のりは長いため、試してみる価値はあります。

(3)小さな成功体験を積む

picture

自信をつけるには長い道のりが必要なものの、根本的に自主性は一定の自信によってしか構築されません。そのため、自分の「できるじゃん」という自己肯定感を上げることはやはり必要です。

ではどうするか? 小さなゴールをたくさん作り、それを達成して、自分に「できた」と思わせる機会を増やすことです。

例えば5分早く起きるとか、通勤時間に必ず勉強アプリを開くとか、「絶対に達成できるものを目標にして続ける」を繰り返します。

一つできたら、もう少し大きな目標を立てて実行すると、少しずつ「できる」自分に変わります。

選ばれる人間になるために自主性は必須

picture

自主性が重んじられない時代はもう来ないかもしれません。日本が今後、劇的な成長を見せる期待は少なく、より生産性が高い人が求められる傾向は変わらないでしょう。

労働人口が減ることで相対的に若者の価値が上がる可能性はありますが、グローバル化が進む中で、より安価な労働力を海外から得ることで代替される可能性は高いです。

その中で「選ばれる」人間になる必要があり、自主性という要素は一層重視されることが予想されます。

自主性とは言い換えると「私がいます!」「私に任せてください!」というメッセージになるからです。目に留まらない者を評価はできません。

ただし、単に「私がいることアピール」をするだけでは目立ちたがり屋です。

自主性とは、自分が動くことによって周囲に良い変化をもたらすことができる人間です。

自分自身のためだけではなく、周囲にとってもプラスになるような自主性を身につけてください。今回は以上です。

(ぱぴこ)

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ