保湿力
2/5
成分
3.5/5
使用感
3/5
リニューアルしたことで保湿効果アップが期待された定番のルルルン「バランスうるおいタイプ」。ビタミンD配合です。ただ、肌にやさしく高い保水力が期待できる成分が配合されているにもかかわらず、保湿テストはいまいちでした。
シートは厚みがあって扱いやすいものの、乾燥しやすいです。お値段なりです。
【テスト1:保湿力】
30分後の肌水分:不足気味
【テスト2:成分】
期待できる効果:ニキビケア
エタノール不使用
【テスト3:使用感】
シートが厚くて、密着度はイマイチです。
RelaCle
モイスチャーシートマスク
ヒアルロン酸
購入価格:990円
容量:14枚入り
使用時間:5分
1枚あたり:約71円
▼テスト結果
保湿力
3/5
成分
1.5/5
使用感
2/5
ヒアルロン酸トリプル配合にもかかわらず、RelaCle 「モイスチャーシートマスク ヒアルロン酸」 は保湿テストの結果が平均値。その理由は、美容液の少なさのせいかもしれません。パックから出した瞬間から乾燥気味で、肌にのせた感触もパサパサでした。目と口まわりも開きすぎていて、きちんとカバーできませんでした。
【テスト1:保湿力】
30分後の肌水分:平均
【テスト2:成分】
期待できる効果:-
【テスト3:使用感】
シートが大きすぎて、いたるところがガバガバでした。肌刺激はないものの、アルコールのニオイは強めです。
クリアターン
美肌職人
酒粕マスク
購入価格:401円
容量:7枚入り
使用時間:10分
1枚あたり:約57円
▼テスト結果
保湿力
2/5
成分
1.5/5
使用感
3.5/5
酒粕に含まれる酵母は、美肌や美白に効果があると言われています。ただし、美容効果はまだ不確かです。実際に「美肌職人 酒粕マスク」を貼って保湿力を計測した結果も振るいませんでした。
美容液のテクスチャーはサラッとしていて、和紙のシートも貼りやすく使用感はまずまず。ただ、酒粕の香りが強く、お酒に弱い人には不向きです。
【テスト1:保湿力】
30分後の肌水分:不足気味
【テスト2:成分】
期待できる効果:-
【テスト3:使用感】
天然素材にこだわり、シートも和紙を使用しています。酒粕の香りが強く、好みが分かれそうです。
米屋のまゆちゃん
お米のますく
購入価格:1100円
容量:10枚入り
使用時間:10~15分
1枚あたり:約110円
▼テスト結果
保湿力
1/5
成分
3/5
使用感
3/5
米屋のまゆちゃん「お米のますく」にはコメヌカスフィンゴ糖脂質をはじめとしたコメエキスが複数入っているため保湿効果を期待したのですが、結果はふるいませんでした。
美容液はお米の研ぎ汁のようにサラサラのテクスチャー。ただし、くっつきにくさが結果を左右しました。
【テスト1:保湿力】
30分後の肌水分:不足気味
【テスト2:成分】
期待できる効果:エイジングケア
エタノール不使用
【テスト3:使用感】
お米のとぎ汁みたいな、まろやかな香りが特徴です。
ソザイファーム
シート状美容液マスク
ビタミンC&アスタキサンチン(V)
購入価格:330円
容量:5枚入り
使用時間:10~15分
1枚あたり:約66円
▼テスト結果
保湿力
1.5/5
成分
3/5
使用感
2.5/5
美白効果が期待できるアスタキサンチン配合で60円台は魅力的ですが、シートのかたさがネックのソザイファーム「シート状美容液マスク」。顔に密着せず、少しうつむいただけでポロッとはがれてしまいました。次回作に期待です。
【テスト1:保湿力】
30分後の肌水分:不足気味
【テスト2:成分】
期待できる効果:美白、毛穴ケア
エタノール不使用
【テスト3:使用感】
シートがゴワゴワで密着度イマイチ。
続いては、300円未満のシートマスク16製品のランキングです!