無料の会員登録をすると
お気に入りができます

染織作家の家1階は土間のアトリエ、見晴らしのいいリビングを3階に

インテリア

杉並区内の静かな住宅街に建つ染織作家の高見由香さんのお宅。1階には念願のアトリエを構えた。
設計は『佐藤・布施建築事務所』 。

『佐藤・布施建築事務所』

「幼い頃から渡辺篤史さんの『建物探訪』が大好きでずっと見ていました。素敵だなと思った建物は『佐藤・布施建築事務所』 が手がけていたり、雑誌を開いていいなと思えば『佐藤・布施建築事務所』だったりと、いつか自分で家を建てることになったらぜひお願いしたいと思っていました」
作家として独立する以前は、美大でインテリアデザインを学び、内装設計の仕事をしていた高見さん。木や石の素材感やデザインなど、自分の住まいへのイメージはしっかりとあったのだそう。建築家との打ち合わせには、自作のファイルを持参した。
1階と2階の窓際には吹き抜けを設け、内側にアーチ型のデザインの開口を作った。
「建築家が写真を見せてくれた海外の教会の窓のイメージです。壁の厚みを生かし、テーパーをとることで光の変化が感じられる、美しい窓になりました」
家族は3人。プロダクトデザイナーの荒川正之さん、そして7歳のいおりちゃん。
「アトリエと家族の住まいの両方をどう実現していくかが課題でした」
3階建てを建てられる土地を探し、1階にアトリエ、2階に個室と洗面とバスルームをまとめ、視界が開ける3階をリビングとダイニングキッチンにした。

picture

外から見ると格子の窓は、内側から見ると吹き抜けをはさんで美しいアーチを描く。

picture

1階がアトリエ、2階に寝室や水回りなどのプライベート空間、3階が眺めの良いリビングダイニング。下見張りにしたレッドシダーのエントランスが物語を感じさせる。経年変化が楽しみだ。植栽も美しい。

picture

1階は手動の織機のあるアトリエ。「織機は畳むこともできるので、1Fのスペースを広く使い、展示会を開くこともできます」

picture

ピーター・アイビーの照明は、ぜひ使いたいものだったそう。

picture

アプローチから室内へと連続する床のトラバーチンはあえて磨いていない裏面を表にして張り、ナチュラルな表情を楽しむ。

picture

正面の棚の裏側はウォークスルークローゼットになっている。右側の仕事場からグルリと回遊できる。

picture

「糸巻きのサイズに合わせて、戸棚の幅を決めたので、無理なくきれいに収まります」

picture

収納やドアのハンドルは『千sen』の真鍮金物を使っている。

漆喰の壁、トラバーチンの床、オークの階段、真鍮の把手と、ひとつひとつの素材感を大切にした高見邸。光の美しい家に仕上がった。
アトリエの正面の棚の下段には、作家の作品を並べる。
「間合いを大切にしながら飾っています。時々レイアウトを入れ替え、楽しんでいます」
一方で、使い勝手のよい動線や収納にもこだわっている。
ウォークスルークローゼットはグルリと回遊できるように設計され、予め何を収納するか決めて作った棚はピッタリと無駄なくモノを収納できる。

picture

壁に飾られているのはカシミアを使い立体的に織られた作品。

picture

アーチ状の開口部の奥が仕事場。手前のアームチェアはフィン・ユールの「No.45」。

picture

左官の壁と木のバランスがとても美しい。

picture

作業台は壁付に。棚の間に玄関を伺える小窓をつけた。

picture

作業場の奥には染色に使うコンロとシンク、染めた糸を干すバーを設置。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ