無料の会員登録をすると
お気に入りができます

繊細さんが幸せを増やすコツ

ライフスタイル

自分の繊細さに生きづらさを感じていませんか? 気付き過ぎちゃうし、疲れるし……。そんな人に向けて心理カウンセラーの高見綾さんが、繊細さとうまく付き合う方法を教えてくれました。

「自分は繊細だ」と自覚のある人もいますよね。繊細であるがゆえに、さまざまことを感じ取りやすく、自分の性格に不自由さを感じて困っている人も多いかもしれません。

そこで今回は、繊細な人の特徴や心理と、繊細な性格のメリット・デメリットを解説します。繊細な人が不自由を減らして幸福を増やすコツについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

「繊細な人」ってどんな人?

自分が繊細かどうかは判断しにくいもの。そこで、まずは「繊細な人」に見られる特徴を紹介します。

(1)他人の感情の動きに敏感

picture

表情のちょっとした変化や言い方、雰囲気などから、相手の感情を読み取るのが上手です。共感能力が高いので、不機嫌な人が近くにいると、怒りを感じ取り過ぎて苦しくなってしまうことも。

(2)感受性が豊か

picture

感じ取る能力が高く、多くの情報を受け取ることができます。想像力も豊かなので、得た情報を元に、ポジティブにもネガティブにもさまざまなイメージを描くことに長けています。

(3)自分より他人を優先しがち

picture

繊細な人は穏やかな性格で争い事を好みません。「相手の気分を害さないようにしたい」という思いが強いので、自分の気持ちより相手を優先しがちです。

(4)傷つきやすい

picture

何気ない言葉にひどく落ち込んでしまうなど、他人からの評価で自分の価値を測ってしまうところがあります。

(5)「気にしなくてもいいのに」とよく言われる

picture

心のヒダが細かいので、ちょっとしたことでもよく気付きます。また、細かいところにこだわりがちです。

(6)自分に高い目標を課している

picture

「こうでありたい」という目標を高く設定しているため、達成できなかった時に「自分はなんてダメなんだ」と失望しがちです。

結果を出さないと自分には価値がないと思っているところがあります。

繊細な人になってしまう理由や心理

picture

繊細さは、持って生まれた先天的な要素と、経験などから生じる後天的な要素の両方があります。中でも、感じる力の強さや細やかな感性などは、元々の気質であることが多いです。

一方で、繊細さは「傷つきやすい」というネガティブなニュアンスで使われることもありますが、「傷つきやすい」といったような繊細な人の生きづらさは、後天的に身に付いた要素であることも少なくありません。

繊細であることの長所・短所

一見短所の多そうな「繊細さ」ですが、長所はあるのでしょうか? 長所・短所をそれぞれ見ていきましょう。

長所

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ