Nadia
プロの料理家によるつくりやすくておいしいレシピが満載! 月間2000万人が利用するレシピサイトNadiaのとっておきコラムをご紹介します。今気になるレシピやおいししそうに見せる盛り付けまで、料理が楽しくなる情報をNadia ArtistとNadia編集部がお届けしています。
お気に入りの数
514
-
ナンプラー!人気レシピ15選|身近な食材で手軽に本格エスニック!エスニック料理によく使われる、タイの代表的な調味料「ナンプラー」。買ってみたはいいけれど、なかなか全部使い切れない…という人も多いのでは? そこで今回は、ナンプラーを使った人気レシピをご紹介。フォーやパッタイなどのエスニック麺のレシピから、ナシゴレン、ガパオライス、グリーンカレーといった定番のご飯もの、独特の香りが食欲をそそるメインおかずや副菜まで、幅広いレシピを揃えました。
-
本当に美味しいカルパッチョ|何度も作りたい定番レシピVol.272薄切りの魚や肉を皿に彩りよく盛り付けた「カルパッチョ」。見映えが良く、アレンジも楽しめるので、おもてなしや記念日にもおすすめの一品です。今回は、人気のサーモンを使ったカルパッチョのほか、鯛やたこのカルパッチョもご紹介。切り方や盛り付け方なども詳しく説明していますので、参考にしてみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
低糖質でヘルシー!おからパウダー!活用レシピ5選食物繊維が豊富で腹持ちがよく、健康志向の方やダイエットをされている方も注目しているおからパウダー。購入したのはいいけれど、いまいち使い方が分からず、結局余ってしまうなんてことはありませんか? 今回は、そんなおからパウダーの活用レシピをNadia Artistの藤本マキさんがご紹介。日々のご飯に、ぜひ取り入れてみてくださいね。
-
作業時間10分!ダイエットおやつ3選|編集部おすすめ「殿堂入りレシピ」お気に入り数が1000以上のレシピだけに付けられる称号「殿堂入りレシピ」。このコラムでは、そんな「殿堂入りレシピ」から編集部が3つのおすすめレシピをピックアップしてご紹介します。今回のテーマは、ダイエット中にもギルトフリーで食べられる簡単おやつです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
栁川さん家のパンのある生活~第37回~朝ご飯に食べたいイングリッシュマフィン。「シンプルな料理をより美味しく!」をモットーに、毎日食べても飽きない「おうちごはん」が得意な栁川かおりさん。インスタグラムやブログではパンレシピを度々アップし、定評を集めています。そんな栁川さんに、「栁川さん家のパンのある生活」と題し、パンのこね方から、アレンジ方法まで幅広くご紹介していただきます。今回は、イングリッシュマフィン。コーングリッツをまぶして本格的に、カリッと焼き上げます。ぜひ作ってみてくださいね。
-
るみさんが初出版!『るみのささっと和食』の気になる中身をご紹介身近な食材や調味料を使って作る、お手軽な和食レシピが人気のNadia Artist、るみさん。そんなるみさんの初のレシピ本が5月31日(火)に出版されました。難しいと思われがちな和食も、るみさんのレシピならお手軽に作れちゃいます。今回は特別に中身をご紹介♪ ぜひチェックしてみてくださいね。
-
ついかけすぎちゃう!久世福商店の「野菜が食べたくなる和風タルタルソース」編集部のお気に入り!Nadia編集部のメンバーが実際に使ったおすすめアイテムをご紹介する【編集部のお気に入り】。今回は、いろいろな料理にかけたくなるタルタルソースをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
『Nadiaのベストレシピ 永久保存版』が発売!Nadiaで人気の料理家9名が競演♪Nadiaで活躍中の人気料理家9名の人気レシピが掲載された『Nadiaのベストレシピ 永久保存版』が5月30日(月)に出版されました! 殿堂入りレシピの中からさらに選りすぐりのレシピばかりを集めた、まさにベストオブベスト! 今回は特別に中身をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
本当に美味しいいんげんのごま和え|何度も作りたい定番レシピVol.271初夏を感じさせる青い味わいに、キュッキュッという歯ごたえが美味しい「さやいんげん」。今回は、和食の定番「いんげんのごま和え」の作り方をご紹介します。美味しく仕上げるための新鮮なさやいんげんの選び方から、下処理方法とゆで方、和え衣の作り方、レンジで簡単に作れるレシピまでを詳しくご紹介。実は料理の基本が詰まったいんげんのごま和えをマスターして、お料理上手にスキルアップしませんか? Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
にんじん!レシピ15選|栄養満点で彩り華やかな簡単おかず栄養豊富で鮮やかな色合いの「にんじん」。サラダから煮物、炒め物まで幅広く使えるため、常備しているという人も多いのではないでしょうか? 今回はそんなにんじんを手軽に美味しくいただくための、お役立ちレシピを集めました! にんじんがあれば作れる簡単おかずをはじめ、あると便利な作り置きおかず、お弁当におすすめの華やかなおかずなど盛りだくさん♪ 毎日の食卓を彩るにんじんおかずを、ぜひお試しください!
-
スムージー!レシピ15選|果物や野菜を手軽に美味しく♪野菜や果物を組み合わせて作る「スムージー」は、朝食やおやつにも人気のメニュー。好きな材料をミキサーにかけるだけで、手軽に美味しく、たっぷり栄養が摂れますよ。今回はスムージー初心者にも飲みやすいバナナ入りスムージーをはじめ、フルーツを使ったデザートスムージー、野菜たっぷりのヘルシーなスムージーなど、いろいろな味を楽しめるレシピを集めました。「忙しくてきちんと朝食が取れない」とお悩みの方もぜひお試しを!
-
買って即スタメン入り!オークスのゆびさきトング編集部のお気に入り!Nadia編集部のメンバーが実際に使ったおすすめアイテムをご紹介する【編集部のお気に入り】。今回は、まるで自分の指先のように使えて調理がスムーズになる「ゆびさきトング」をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION!伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.41 トルコ風焼きさばサンド大人気ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のドラマー伊地知潔さんにこだわりの料理を紹介してもらう連載企画。料理好きの伊地知さんが今食べたい料理を、レシピとともにみなさんにお届けします。普段のおかずからスイーツまで幅広くご紹介! 今回は「トルコ風焼きさばサンド」を教えていただきました。なるべく本場らしさを残しつつ、おうちで簡単に作れるレシピです。ぜひ作ってみてくださいね。
-
スパム!の人気レシピ15選|おにぎりアレンジから夜ご飯おかずまでアメリカで生まれた、豚肉をハムのように加工したランチョンミートの缶詰「スパム」。日本では特にスパムおにぎりなどが人気ですよね。今回は、人気のおにぎりアレンジから相性抜群の卵を使ったレシピ、夜ご飯のおかずにもなる活用レシピまでバリエーション豊富にご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
少ない油でOK!買ってよかった「ミニ揚げ物鍋 スクエア」編集部のお気に入り!Nadia編集部のメンバーが実際に使ったおすすめアイテムをご紹介する【編集部のお気に入り】。今回は、揚げ物が気軽にできるようになるスクエア型のミニ揚げ鍋をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
バジル!レシピ15選|爽やかな香りで人気のハーブを活用!ピザやパスタなどのイタリア料理に使われることが多い「バジル」。ほのかに甘く爽やかな香りで、食欲をそそる人気のハーブです。今回は生のバジルを使った絶品レシピをご紹介! 定番のパスタをはじめ、大量消費にもおすすめのバジルソース、お肉を使ったメインおかずやおしゃれなサラダまで、バリエーション豊かなレシピを集めました。お庭やベランダでバジルを育てているという人も、ぜひ試してみてくださいね♪
-
料理モチベが上がる!うたまるごはんさんの愛用キッチングッズ3選いつもすてきなレシピを投稿してくれるNadia Artistのみなさん。そんなNadia Artistのダイニング、キッチン周りの「こだわり」って気になりますよね♪ 今回は、うたまるごはんさんに、使うときにモチベーションが上がる「愛用キッチングッズ」をご紹介いただきます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
-
〇〇でかさ増し!ダイエット中も大満足の満腹サラダ6選ヘルシーで満腹になるサラダは、ダイエット中の強い味方ですよね。今回は、毎日必ず夜ご飯に一品はサラダを作っているというNadia Artistのともきーた(伊藤 智子)さんが、ダイエット中におすすめの満腹かさ増しサラダをご紹介。食材も味付けもレパートリーが豊富なともきーたさんの満腹サラダ、ぜひチェックしてみてくださいね。
-
本当に美味しいバインセオ(ベトナム風お好み焼き)|何度も作りたい定番レシピVol.270ベトナム風のお好み焼き「バインセオ」。ココナッツミルクの甘い香りがふんわり香る生地の中に、もやしや豚肉、えびなどが包まれています。今回は、家で手軽に作れる基本のバインセオの作り方をご紹介。たっぷりの野菜とハーブでさっぱりと食べられるので、これからの季節にもぴったりです。ぜひおうちでプチ旅行気分を味わってみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
RINATY(りなてぃ)の愛され1週間献立vol.27|パパッと!20分で作れる1週間献立Nadia ArtistでInstagramも大人気のRINATY(りなてぃ)さんの1週間献立を大公開。今回はパパッと!20分で作れる1週間献立です。時短、簡単でしっかり美味しい献立がたくさん! 1週間分の買い出しリストも公開しているので、ぜひ参考にしてみてください。
-
「魚」の人気レシピ15選|パパッと15分で!子どもが喜ぶ味付けも毎日の食卓に魚料理を増やしたいと思いながらも、「下処理に手間がかかりそう」「家族が喜んでくれない」とお悩みの方も多いのでは? そこで今回は、手軽に作れる人気のお魚レシピをご紹介します♪ 焼く、揚げる、煮る、蒸すなどの調理法別のほか、お子さんにも人気の洋風・中華風レシピや、お刺身を使ったお手軽レシピも。15分以内で作れる簡単なレシピばかりなので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
-
りんご!レシピ15選|スイーツからおかずまで大活躍!みずみずしくシャキッとした歯ごたえ、甘みと酸味のほどよいバランスが魅力のりんご。そのまま食べても美味しい果物ですが、スイーツやおかずなど、いろいろなお料理でも活躍してくれますよ♪ 今回はホットケーキミックスを使った簡単スイーツをはじめ、タルトタタン風のケーキやアップルパイなど、バリエーション豊かなレシピをご紹介します! 使い方いろいろのコンポートやジャム、サラダやしょうが焼きなどのお料理もぜひお試しを。
-
節約の神!もやしの簡単レシピ3選|編集部おすすめ「殿堂入りレシピ」お気に入り数が1000以上のレシピだけに付けられる称号「殿堂入りレシピ」。このコラムでは、そんな「殿堂入りレシピ」から編集部が3つのおすすめレシピをピックアップしてご紹介します。今回は、お財布のピンチを救う食材、もやしの簡単レシピを3つピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
朝ご飯やスナックに♪成城石井で買った「ラブクランチ」編集部のお気に入り!Nadia編集部のメンバーが実際に使ったおすすめアイテムをご紹介する【編集部のお気に入り】。今回は、朝のご褒美におすすめしたい、成城石井で見つけた美味しすぎるグラノーラをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
お弁当!の人気レシピ15選|子どもも喜ぶ♪簡単で美味しいおかず新年度を迎え、この春から「お弁当を作りはじめた」という人も多いのではないでしょうか? 朝の忙しい時間帯に、栄養たっぷりで美味しいお弁当を作るのはなかなか大変ですよね。今回は、そんなお弁当初心者さんのお悩みを解決するための、お手軽レシピを集めました♪ 彩りのきれいな野菜のおかずをはじめ、子どもが好きな食材を使ったおかず、作り置きできるおかずなど、毎日のお弁当に役立つレシピをぜひお試しください!
-
これは使える!ささやんさんのおすすめキッチングッズ3選いつもすてきなレシピを投稿してくれるNadia Artistのみなさん。そんなNadia Artistのダイニング、キッチン周りの「こだわり」って気になりますよね♪ 今回は、ささやんさんの「おすすめキッチングッズ」をご紹介いただきます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
-
絶品!SNSで話題の麻薬〇〇おかず!アレンジレシピ5選とろりと半熟に仕上げたゆで卵を、薬味たっぷりの醤油だれに漬け込んだ「麻薬卵」は、SNSでも大人気です。今回は、そんな麻薬卵をはじめとして、やみつきになること間違いなし! な麻薬〇〇おかずのレシピをNadia ArtistのHirochiさんがご紹介。簡単に作れるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
ほうれん草!の副菜15選|子どもも喜ぶ栄養満点おかず満載!緑黄色野菜の「ほうれん草」は、ビタミンC、βカロテン、鉄分などを含み、栄養豊富な食材です。このコラムでは、そんなヘルシーなほうれん草を使った副菜の人気レシピを集めました。飽きのこない定番の和風おかずから、子どもも喜ぶ洋風おかず、手軽に作れる中華・韓国風のおかずまで、どれも毎日の食卓に重宝するレシピばかり。お弁当おかずにもおすすめの、レンジでできる作り置きおかずもぜひお役立てくださいね♪
-
ヤミーさんに教わる!あの調味料のとっておきの使い方Vol.09|カレー粉世界中のお料理を3ステップの簡単レシピにしてお届けするNadia Artistのヤミーさん。雑誌やテレビ、企業のレシピ開発などでも大活躍のヤミーさんに、世界中の調味料のとっておきの使い方を教えてもらうこの連載。第9回は「カレー粉」。実は、いろいろな国の料理に使えて万能なんです。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
マシュマロ!の人気レシピ15選|ひと手間でさらに美味しく!ふわふわして甘いお菓子「マシュマロ」。そのまま食べる人も多いかもしれませんが、加熱したり冷やしたりとひと手間加えるだけでさらに美味しいスイーツに大変身! 10分で完成する簡単おやつから、混ぜて冷やし固めるだけで作れる冷たいお菓子、ザクザクした食感も楽しいクッキーやバー、カフェ風気分を味わえるアレンジトーストまで。マシュマロの新しい美味しさに出会えるレシピを集めました。どれも手軽に作れるものばかりなので、ぜひお試しくださいね♪