Nadia
![Nadia](https://cdn.locari.jp/upload/admin_user_profile_picture/r120_aa1df47264ae08bc65a1fb13021387486f69939c9da6ee9ec11ab122df4febe9.png)
プロの料理家によるつくりやすくておいしいレシピが満載! 月間2000万人が利用するレシピサイトNadiaのとっておきコラムをご紹介します。今気になるレシピやおいししそうに見せる盛り付けまで、料理が楽しくなる情報をNadia ArtistとNadia編集部がお届けしています。
お気に入りの数
514
-
4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」vol.21|子どもも喜ぶ!松山家の簡単お魚レシピ4人の子どもを育てながらNadia Artistとして大活躍の松山絵美さん。今回は、簡単に作れて美味しい、松山家でも子どもたちに大人気のお魚レシピを教えていただきます。食べやすく工夫された味付けや、お魚を簡単に調理するコツは必見です。これならお魚嫌いのお子さんや家族もパクパク食べてくれることうけあい! ぜひお試しくださいね。
-
おねこさんが惚れ込んだ!毎日の料理に欠かせないキッチングッズまとめいつもすてきなレシピを投稿してくれるNadia Artistのみなさん。そんなNadia Artistのダイニング、キッチン周りの「こだわり」って気になりますよね♪ 今回は、おねこさんに「お気に入りのキッチングッズ」をご紹介いただきます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
-
食のバリエーションが広がる♪iHerbで見つけたゴマタヒニ編集部のお気に入り!Nadiaユーザーのみなさんに、さらにお役立ち情報をお届けしたいとの思いで始まった企画、【編集部のお気に入り】。第2弾は、編集部メンバーがアメリカのオーガニック商品などを取り扱っているECサイト、iHerb(アイハーブ)で見つけた「ゴマタヒニ」をご紹介します。Nadia編集部のメンバーが実際に使ったおすすめアイテム、ぜひチェックしてみてくださいね。
-
あやさんの「これは買ってよかった!」おしゃれで便利なキッチングッズ3選いつもすてきなレシピを投稿してくれるNadia Artistのみなさん。そんなNadia Artistのダイニング、キッチン周りの「こだわり」って気になりますよね♪ 今回は、あやさんに「買ってよかったキッチングッズ」をご紹介いただきます。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
-
がまざわたかこのわざわざ手仕事Vol.18|ザワークラウト郷土料理家として活躍中のNadia Artistがまざわたかこさんに、毎月いろいろな季節の手仕事を教えていただく手仕事連載。今回は、春キャベツを使ったザワークラウト。水分の多い春キャベツで作るのがおすすめなんだとか。10分で作れる簡単アレンジレシピもあわせてご紹介しています。春を感じる手仕事、ぜひお試しください。
-
ホワイトデー!のお返しに♪初心者も作れる簡単お菓子レシピ15選バレンタインから1か月、ホワイトデーがやってきます。今回はホワイトデーに贈りたいお菓子のレシピをご紹介。普段お菓子を作らない方でも簡単に作れる初心者向けのレシピや、子どもと手作りできるクッキーのレシピなど、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
しっかり食べて大満足♪ボリュームたっぷり献立|編集部おすすめArtist献立Nadia公式アプリにArtist献立機能が追加されました! プレミアム会員になると、Nadia Artistが作ったArtist献立が見放題。そこで、アプリのArtist献立の中から編集部がおすすめの献立をピックアップしてご紹介します。
-
本当に美味しいバウムクーヘン|何度も作りたい定番レシピVol.257しっとりした食感とリッチな風味で、子どもから大人まで人気のバウムクーヘン。今回は、お子さんと作るのも楽しいバウムクーヘンのレシピをご紹介します。ホットケーキミックスと卵焼き器を使って、手軽に作ることができますよ。休日のおやつにぜひ試してみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
チーズで子どもも大喜び!野菜の肉巻き弁当!|一点豪華なラクうま弁当vol.25今回が最終回! Nadia ArtistのAkiyama Keikoさんによる「野菜の肉巻き弁当」のご紹介です。毎日のお弁当作りが大変で困っている方、なかなかお弁当作りが習慣化できないという方におすすめしたいのが、メインはたったの1品の「一点豪華なラクうま弁当」。彩り豊かなお弁当作りを得意とするフードスタイリストのAkiyama Keikoさんが、簡単なのにとっても豪華に見えるお弁当をご紹介してくれます。今回のおかずは栄養バランスも味付けも最高! のびるチーズで子どもも大喜びの一品です。お弁当だけでなくビールのおつまみにもぴったり!
-
小分けサイズがうれしい!トップバリュの冷凍細うどん編集部のお気に入り!Nadiaユーザーのみなさんに、さらにお役立ち情報をお届けしたいとの思いで、新企画が始動! 【編集部のお気に入り】と題して、Nadia編集部のメンバーが実際に使ったおすすめアイテムを不定期に紹介していきます。
-
簡単便利!人気の簡単おかず!ベスト5!|鈴木さん家のラクちん作り置きVol.25今回が最終回! Nadia Artistの鈴木美鈴さんによる「鈴木さん家のラクちん作り置き」。「簡単、美味しい、何度も作りたくなる!」をテーマに、料理研究家・鈴木美鈴さんのおすすめの作り置きおかずを紹介していただくこちらのシリーズ。第25回目、最終回となる今回はいつもの拡大版! 数ある作り置きおかずの中でも、特に鈴木さんおすすめの作り置きおかずを5つご紹介していただきました。乾物に野菜、鶏もも肉にきのこと、手に入りやすい食材を使ったおかずが盛りだくさんですよ。
-
筒井しょうたさん初出版!『妻と娘にモテたいレシピ』をご紹介誰でも簡単に作れてしっかり美味しいレシピが大人気のNadia Artist筒井しょうたさん。そんな筒井さんのレシピ本が3月2日(水)に発売になりました。妻と娘に捨てられたくない! という想いで作った朝ご飯からランチ、晩ご飯におつまみやスイーツまで! バリエーション豊かなレシピが盛りだくさんの1冊。今回は特別に中身をご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
栁川さん家のパンのある生活~第35回~ふわふわちぎりパン。「シンプルな料理をより美味しく!」をモットーに、毎日食べても飽きない「おうちごはん」が得意な栁川かおりさん。インスタグラムやブログではパンレシピを度々アップし、定評を集めています。そんな栁川さんに、「栁川さん家のパンのある生活」と題し、パンのこね方から、アレンジ方法まで幅広くご紹介していただきます。今回は、白パンのような仕上がりのちぎりパン。ふわふわな食感は大人も子どもも喜ぶこと間違いなし。ぜひ作ってみてくださいね。
-
RINATY(りなてぃ)の愛され1週間献立vol.24|体ポカポカ、あったか1週間献立Nadia ArtistでInstagramも大人気のRINATY(りなてぃ)さんの1週間献立を大公開。今回は体ポカポカ、あったか1週間献立です。寒い毎日、体を温めてくれるおかずがたくさん! 1週間分の買い出しリストも公開しているので、ぜひ参考にしてみてください。
-
本当に美味しいにんじんのグラッセ|何度も作りたい定番レシピVol.256ハンバーグなどに添えられている、甘くつややかな「にんじんのグラッセ」。今回は、にんじんの「シャトー切り」の仕方から、にんじんを甘くつやつやに仕上げるポイント、レンジで簡単に作れるにんじんグラッセまでを詳しくご紹介します。いつもの料理に添えるだけで、グンとお店のような本格的な雰囲気になりますよ。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
ちおりさんの新刊が発売!『定番ばかり200品!ちおりの簡単絶品おかず2』の中身を特別にご紹介家にある調味料や食材で作れて、いつもの定番おかずが絶品! と、InstagramやNadiaで大人気のちおりさん。そんなちおりさんによる定番おかずばかりのレシピ本第2弾が2月24日(木)に発売となります! 大好評だった前回の第1弾に続き、第2弾も盛りだくさんの内容となっています。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION!伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.38 牡蠣のバターソテー大人気ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のドラマー伊地知潔さんにこだわりの料理を紹介してもらう連載企画。料理好きの伊地知さんが今食べたい料理を、レシピとともにみなさんにお届けします。普段のおかずからスイーツまで幅広くご紹介! 今回は伊地知さんの大好物の牡蠣を使ったおつまみ「牡蠣のバターソテー」を教えていただきました。ぜひ作ってみてくださいね。
-
おうちで海外気分♪旅する献立|編集部おすすめArtist献立Nadia公式アプリにArtist献立機能が追加されました! プレミアム会員になると、Nadia Artistが作ったArtist献立が見放題。そこで、アプリのArtist献立の中から編集部がおすすめの献立をピックアップしてご紹介します。
-
本当に美味しいマッシュポテト|何度も作りたい定番レシピVol.255ハンバーグやステーキの付け合わせにぴったりのマッシュポテト。そのまま食べても、リメイクしても美味しいメニューです。今回は、なめらかクリーミーなマッシュポテトの作り方をご紹介します。マッシュポテトにおすすめのじゃがいもの品種もありますので参考にしてみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
ダイエット中のお昼ご飯どうする?管理栄養士おすすめランチメニューダイエット中のお昼ご飯はどうされていますか? ランチメニューって麺やどんぶりなど意外と高カロリーなものが多いですよね。また、家族と一緒に過ごすときはしっかり食べたいけれどランチはひとりなのでダイエットを意識したランチにしたい! という方もいらっしゃるのでは? 今回は、Nadia Artistのこんななさんに、ダイエット中のお昼ご飯におすすめのランチメニューをご紹介いただきます。カロリーも記載しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
-
ひな祭り!人気レシピ15選|かわいいお寿司やスイーツで華やかに3月3日はひな祭り♪ かわいいお寿司やスイーツでひな祭りパーティーはいかがですか? 今回は、Nadiaで人気のひな祭りレシピをご紹介。簡単に作れるちらし寿司から、子どもが喜ぶかわいい寿司レシピ、スイーツまでバリエーションも豊富です。華やかなメインやスイーツ、春らしい副菜などで、お祝い気分を盛り上げてくださいね!
-
料理初心者さん向けレシピ15選|失敗なく簡単・絶品!ひとり暮らしや結婚・同棲などを機に「これから料理をがんばろう!」という方もいらっしゃいますよね。今回は、料理初心者さんにおすすめのレシピをご紹介! 料理に慣れていなくても失敗なく作れて、誰にでも喜ばれる定番料理を中心に集めました。お肉やお魚のメインおかずから、栄養バランスを補う野菜の副菜、スープ&汁物に、パパッと作れるご飯ものまで。リピートしたくなるような簡単&美味しいレシピを厳選したので、きっと料理が好きになりますよ!
-
美味しくて食費も節約!絶品かさ増しハンバーグレシピ5選食卓に並ぶだけで家族みんなが喜ぶハンバーグ。そんな人気者のハンバーグですが、ひき肉をたっぷり使うと食費がかかってしまいますよね。今回は、節約中でもジューシーで美味しいハンバーグが楽しめる、節約食材を使った「かさ増し」ハンバーグのレシピをNadia Artistのasucaさんにご紹介いただきます。かさ増しに使う食材はすべて手頃な価格で手に入るものばかり。家計に優しいだけでなく、家族みんなのお腹も満たされること間違いなしです。美味しく節約できる「かさ増し絶品ハンバーグ」ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
彩り野菜ひとつで簡単副菜3選|編集部おすすめ「殿堂入りレシピ」お気に入り数が1000以上のレシピだけに付けられる称号「殿堂入りレシピ」。このコラムでは、そんな「殿堂入りレシピ」から編集部が3つのおすすめレシピをピックアップしてご紹介します。今回は、編集部メンバーが「彩りが良くてお弁当にも入れたい!」と思った、野菜ひとつだけで作れるおかずを3つ選びました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
管理栄養士さんに教わる!風邪予防におすすめ免疫力アップ!レシピ15選冬は気温が低かったり、乾燥しがちだったりと風邪をひきやすい時期ですよね。今回は、管理栄養士でNadia Artistの中村りえさんに、風邪をひかないための、免疫力を高める料理を選ぶときのポイントとNadiaでおすすめのレシピをご紹介いただきました。4つのポイントを押さえて、風邪予防の参考にしてくださいね。
-
本当に美味しい湯豆腐|何度も作りたい定番レシピVol.254湯豆腐はあっさりしていて味気ない…と思っている人にこそ試してほしい! 極上湯豆腐の作り方を、コツ満載でご紹介します。豆腐をやわらかく、スを入れず仕上げるポイントから、湯豆腐を飽きずに楽しむ薬味、湯豆腐のたれ2種まで。寒い日にしみじみ美味しい湯豆腐を味わってみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
豚肉を使ったおかず3選|編集部おすすめ「殿堂入りレシピ」お気に入り数が1000以上のレシピだけに付けられる称号「殿堂入りレシピ」。このコラムでは、そんな「殿堂入りレシピ」から編集部が3つのおすすめレシピをピックアップしてご紹介します。今回は、豚肉を使ったメインおかずのレシピを3つピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
ヤミーさんに教わる!あの調味料のとっておきの使い方Vol.06|柚子胡椒世界中のお料理を3ステップの簡単レシピにしてお届けするNadia Artistのヤミーさん。雑誌やテレビ、企業のレシピ開発などでも大活躍のヤミーさんに、世界中の調味料のとっておきの使い方を教えてもらうこの連載。第6回は「柚子胡椒」。実は、南米料理やエスニックとも相性抜群なんだとか。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
オーブンなしでOK!簡単&美味しいお菓子の人気レシピ15選お菓子を作りたいのに、おうちにオーブンがなくてなかなか作れない...。という方は多いのではないでしょうか? 今回は、おうちにオーブンがない方でも作れるフライパンやトースター、電子レンジを使ったお菓子のレシピをご紹介します。Nadiaで人気のオーブンを使わないお菓子のレシピやホットケーキミックスを使った焼き菓子のレシピ、SNSにものせたくなる見映えの良いかわいいスイーツレシピまでバリエーションも豊富です。バレンタインのプレゼントとしてもぜひ参考にしてみてくださいね。
-
これなら続けられる!rakoさんのレンジで作る簡単ダイエットレシピダイエットをしよう! と決意して、はじめにやりがちな失敗は「食事制限をすること」ではないでしょうか? 食事制限をすると、タンパク質が不足するなど、逆に太りやすい体になってしまうことも。今回は、Nadia Artistのrakoさんに、レンジで作れる簡単ダイエットレシピをご紹介いただきます。すべてレンジでチンするだけで作れるとっても簡単なレシピばかり! ぜひ参考にしてみてくださいね。