Nadia
![Nadia](https://cdn.locari.jp/upload/admin_user_profile_picture/r120_aa1df47264ae08bc65a1fb13021387486f69939c9da6ee9ec11ab122df4febe9.png)
プロの料理家によるつくりやすくておいしいレシピが満載! 月間2000万人が利用するレシピサイトNadiaのとっておきコラムをご紹介します。今気になるレシピやおいししそうに見せる盛り付けまで、料理が楽しくなる情報をNadia ArtistとNadia編集部がお届けしています。
お気に入りの数
514
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION!伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.32 台湾焼きそば大人気ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のドラマー伊地知潔さんにこだわりの料理を紹介してもらう連載企画。料理好きの伊地知さんが今食べたい料理を、レシピとともにみなさんにお届けします。普段のおかずからスイーツまで幅広くご紹介! 今回は焼きそば麺を使ったアレンジレシピ「台湾焼きそば」を教えていただきました。ぜひ作ってみてくださいね。
-
すがたなみさんが出版!『電子レンジ 炊飯器 トースターだけでできる! すがたなみのてまぬきレシピ』をご紹介♪北海道から毎日の料理をラクにする「てまぬきレシピ」を発信している、Nadia Artistのすがたなみさん。8月26日(木)にそんなすがたさんのレシピ本が発売になりました。人気のNadia Artistによるレシピブックシリーズ、Nadia Booksの第2弾です。ぜひチェックしてみてください!
-
管理栄養士さんに教わる!ダイエットにおすすめのサラダ15選ダイエット中の方必見! ダイエット中にサラダを選ぶときのポイントをご紹介します。教えてくださるのは、Nadia Artistであり管理栄養士のnami(辻本なみ)さん。サラダの種類や食べ方、ドレッシングの種類など、5つのポイントに分けて解説。さらに、Nadiaで人気の「ダイエットにおすすめのサラダ」も併せてご紹介します。
-
本当に美味しいバナナケーキ|何度も作りたい定番レシピVol.220バナナの甘~い香りが口いっぱいに広がり、どこか懐かしさを感じる味わいの「バナナケーキ」。季節を問わずお手頃な価格のバナナは日々のおやつ作りにもぴったりです。今回はしっとりした食感のバナナケーキの作り方を丁寧にご紹介します。難しい工程はなく、どんどん混ぜて焼くだけなので簡単! ぜひ作ってみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
グラタンの献立!レシピ15選|スープにサラダ、和風おかず、おもてなしレシピも!とろりと美味しい「グラタン」は洋食の定番おかず。普段のおかずとしてだけでなく、おうちでのパーティーやおもてなしにも活躍する人気メニューです。でも、グラタンに何を合わせればよいか、献立に悩む方も多いのでは? そこで今回は、グラタンの献立におすすめの15レシピをご紹介! グラタンと相性の良いスープやサラダのほか、特別な日の献立にぴったりのおかずや、和食とグラタンを合わせたいときのための和風おかずもそろえました。
-
注目のグルテンフリー!人気レシピ15選|絶品おかずからパン、お菓子まで♪「グルテンフリー」とは小麦粉などに含まれている「グルテン」という成分を摂取しない食事法で、海外を中心に最近は日本でも注目されています。今回は、そんなグルテンフリーのレシピを主食やおかず、お菓子のアレンジまでバリエーション豊富にご紹介。グルテンフリーを生活に取り入れている方も、気になっていたけれどなかなか始められなかった方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
今日の献立をお助け♪スギヤマ ヒサエさんの野菜ひとつでできるやみつき副菜今日の献立、副菜を何にしよう? と迷ったときに役に立つ、野菜ひとつでできるやみつき副菜を人気Nadia Artistのスギヤマ ヒサエさんに教えていただきました。基本的な食材は野菜ひとつだけ! 簡単で美味しい副菜で今日の献立を彩りませんか?
-
本当に美味しいローストポーク|何度も作りたい定番レシピVol.219特別な日のごちそうといえばお肉料理! 今回はうま味の濃い豚肉の美味しさを堪能できる「ローストポーク」の作り方をご紹介します。調理は手間をかけずに、オーブンにお任せ! ポイントを押さえれば、やわらかくジューシーなローストポークが簡単にできあがります。お肉と一緒にじっくり焼いた付け合わせの野菜も甘くて美味しいですよ。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
イタリア料理!レシピ15選|簡単なのに本格的!前菜にメイン、デザートまで美味しいメニューが豊富な「イタリア料理」は、食卓がパッと明るくなるような魅力がありますよね。パスタやピザは身近でも、「それ以外のイタリア料理は難しそう」と感じている方も多いのでは? でもイタリア料理には、意外と簡単に作れるレシピもたくさんあるんです。そこで今回は、イタリア料理のおすすめレシピをご紹介! 前菜からデザートまで、簡単なのにお店のような味わいを楽しめるレシピを一挙にお届けします。おうちご飯のマンネリ解消にもぜひお役立てください。
-
少しの工夫で美味しく痩せる!注目の脂質制限!レシピ5選糖質制限や、食事置き換えなどいろいろなダイエット方法がありますが、脂質制限ダイエットをご存じでしょうか? 脂質制限とは食事のなかの脂肪量を抑え、適切にする食事法です。今回は、管理栄養士でヘルシーな料理が得意なNadia Artistのkannaさんに、脂質制限できるレシピを5品ご紹介いただきます。脂質制限ダイエットのポイントなども紹介されているのでぜひチェックしてくださいね。
-
本当に美味しいエッグベネディクト|何度も作りたい定番レシピVol.218ハワイ料理の定番のひとつ「エッグベネディクト」。今回はおうちでハワイ気分が楽しめるエッグベネディクトの作り方を、ハワイ在住のEwaYuri(エバユリ)さんが教えてくれました。一見手間がかかりそうなエッグベネディクトですが、意外と簡単に作れますよ! 休日のブランチなどにぜひ作ってみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」vol.14|松山家の夏バテ予防レシピ5選4人の子どもを育てながらNadia Artistとして大活躍の松山絵美さん。今回は薬膳マイスターの資格を持っていらっしゃる松山さんに夏バテ予防の食材と、それを使ったレシピを教えていただきました。各食材の効能も説明しているので、毎日続く猛暑で疲れやすくなっている方、必見です! ぜひ参考にしてみてください。
-
本当に美味しいチキンカツ|何度も作りたい定番レシピVol.217サクサクの衣をまとったやわらかな鶏肉が美味しいチキンカツ。今回は、鶏むね肉にひと手間加えてしっとりやわらかく仕上げたチキンカツの作り方をご紹介します。むね肉のパサつきが苦手という方にもぜひ試していただきたいレシピです。旬の夏野菜をメインにしたチキンカツにぴったりな献立もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
がまざわたかこのわざわざ手仕事Vol.11|柚子胡椒郷土料理家として活躍中のNadia Artistがまざわたかこさんに、毎月いろいろな季節の手仕事を教えていただく手仕事連載。今回は、暑い日に食べたくなるピリッとした「柚子胡椒」です。すりおろし加減を調整できるのが自家製のうれしいポイント。ぜひお試しください。
-
うま味たっぷりウインナー!レシピ15選|時短おかずにおつまみやお弁当、パスタも!うま味がたっぷり詰まった、プリプリの「ウインナー」。料理にも手軽に使いやすいので、冷蔵庫に常備している方も多いのではないでしょうか。おうちご飯の機会が増えたいま、ウインナーは上手に活用したい食材のひとつ。そこで今回は、ウインナーを使った15のレシピをご紹介! 10分以内に作れる簡単おかずのほか、おつまみやお弁当にもなる便利な副菜、パスタやスープなどの人気レシピを集めました。
-
ダイエットにもおすすめ!話題の食材オオバコ(サイリウム)を使ったレシピ5選コロナ禍で長引く自粛生活。なかなか外出できず体型が気になるので食生活を変えたい! という方、「オオバコ(サイリウム)」をお料理に取り入れてみませんか? 手軽に食物繊維が取れるオオバコは、ダイエットにも最適なんです。今回は、Nadia ArtistののりP(noripetit)さんがおすすめするオオバコを使ったレシピをケーキなどのスイーツからパン、大根餅までバリエーション豊富にご紹介。
-
お弁当におつまみに大活躍ちくわ!レシピ15選|すぐに作れる簡単レシピ満載!調理しなくてもそのまま美味しく食べられる「ちくわ」は、質の良いタンパク質を手軽に摂り入れられるお役立ち食材。魚のすり身で作られているため、お料理に使うと独特の味わい深さを楽しめますよ。今回は定番の磯辺揚げをはじめ、お弁当のおかずからお酒のおつまみ、メインにもなるボリューム満点のおかずまで、ちくわが主役の人気レシピをたっぷりご紹介します♪ ちくわの新たな美味しさをぜひ味わってみてくださいね。
-
米粉!が大活躍!グルテンフリーなおすすめレシピ15選グルテンフリーで美味しいお菓子やパンが食べたい。そんなときにおすすめしたいのが「米粉」です。米粉は、調理法によってさまざまな食感が楽しめたり、小麦粉の代わりにお菓子やパンが作れたり…と、最近注目されている食材です。今回は、米粉を使ったお菓子やパン、和菓子、アレンジおかずなどをバリエーション豊富にご紹介します。
-
たったの5分でできる!美味しくて簡単なパパッとおつまみ5選夏、特にビールが美味しく感じる季節。パパッと作ってしっかり美味しいおつまみを食べたいですよね。今回は、時間がないときにもおすすめしたい、美味しくて簡単なおつまみをNadia Artistの長谷美穂さんに教えていただきました。長谷美穂さんならではの健康ポイントもたくさん♪ 忙しいときに5分以内で作れるパパッとおつまみ、ぜひ参考にしてくださいね。
-
本当に美味しい焼きそば|何度も作りたい定番レシピVol.216夏の屋台の定番「焼きそば」。濃厚でほんのりスパイシーなソース焼きそばは、食欲が落ちる夏でも思わず箸がすすむ美味しさですよね。ササッと作れて一皿でお肉も野菜もバランスよく食べられるので、夏休み中のお子さんのお昼ご飯にもぴったり! 今回は、焼きそばの基本の作り方と、焼きそばに合わせるおすすめ献立をご紹介します。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
ピーマン!人気レシピ15選|無限ピーマン、肉詰め、メインおかずに作り置きも!夏に旬を迎える「ピーマン」。太陽を浴びて緑色につやつや輝くピーマンは、いかにも栄養たっぷりで美味しそうですよね。ビタミンCやβカロテンが豊富なピーマンは、暑さに疲れた体やお肌にとってもうれしい食材です。そこで今回は、ピーマンの人気レシピをまとめてご紹介! お箸が止まらない「無限ピーマン」、定番の「ピーマンの肉詰め」とそのアレンジレシピをはじめとして、メインになるおかず、お弁当に便利な作り置きおかずなど…。ピーマンをたっぷり楽しめる簡単レシピを集めました。
-
本当に美味しい豚しゃぶ(豚しゃぶ肉のゆで方と冷まし方)|何度も作りたい定番レシピVol.215暑くて食欲が落ちがちな夏でもさっぱりと食べられる「豚しゃぶ」。疲労回復効果があるといわれるビタミンB1を豊富に含む豚肉は、夏バテしがちな今の時期にもぴったりの食材です。そんな豚しゃぶを美味しく仕上げる2種類のゆで方と冷まし方、また豚しゃぶを使った2通りの簡単サラダまで丁寧にご紹介します。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
梅たっぷり♪照り焼きチキン弁当!|一点豪華なラクうま弁当vol.18Nadia ArtistのAkiyama Keikoさんによる、夏にうれしい梅たっぷりの「照り焼きチキン弁当」のご紹介です。毎日のお弁当作りが大変で困っている方、なかなかお弁当作りが習慣化できないという方におすすめしたいのが、メインはたったの一品の「一点豪華なラクうま弁当」。彩り豊かなお弁当作りを得意とするフードスタイリストのAkiyama Keikoさんが、簡単なのにとっても豪華に見えるお弁当をご紹介してくれます。今回は美味しさ間違いなしの「照り焼きチキン」。夏らしく梅でさっぱりと仕上げました。大葉ごはんとの相性も抜群です。
-
豆腐!でヘルシー♪ダイエットにもおすすめの人気レシピ15選今回は、お財布にも体にもうれしい「豆腐」で作るお料理のレシピのご紹介です。ダイエットにもおすすめの食材である豆腐は、主菜にもサラダにもおつまみにも使えて便利。ヘルシーなのに満腹感の得られるスープや、豆腐で作るデザートレシピなどバリエーション豊富なレシピに大注目です!
-
トマト!の作り置き3選|鈴木さん家のラクちん作り置きVol.18Nadia Artistの鈴木美鈴さんによる「鈴木さん家のラクちん作り置き」。第18回目は「トマト」の作り置きおかずです。「簡単、美味しい、何度も作りたくなる!」をテーマに、料理研究家・鈴木美鈴さんのおすすめの作り置きおかずを紹介していただくこちらのシリーズ。今回は夏が旬のトマトを使ったサラダのレシピを3つ教えていただきました。味付けや食材を変えるだけで、がらりと違う美味しさが楽しめるそう。ぜひ試してみてくださいね♪
-
本当に美味しい魯肉飯(ルーローハン)|何度も作りたい定番レシピVol.214台湾屋台の定番料理「魯肉飯(ルーローハン)」。香辛料がふんわりと香り、甘めの醤油味で煮込まれた豚肉がご飯と相性抜群です。日本でも食べられるお店が増えてきましたが、おうちで本格的な味わいのルーローハンを作ってみませんか? 台湾料理というと難しそうに感じますが、意外と簡単に作れます。コトコト煮込む時間のない方には、豚こま肉でさらに手軽に作れるレシピもありますよ。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
栁川さん家のパンのある生活~第28回~型を使わないフォカッチャ「シンプルな料理をより美味しく!」をモットーに、毎日食べても飽きない「おうちごはん」が得意な栁川かおりさん。インスタグラムやブログではパンレシピを度々アップし、定評を集めています。そんな栁川さんに、「栁川さん家のパンのある生活」と題し、パンのこね方から、アレンジ方法まで幅広くご紹介していただきます。今回は、フォカッチャ。二次発酵が必要ないフォカッチャは夏におすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
-
RINATY(りなてぃ)の愛され1週間献立vol.17|特売肉×夏野菜で1週間献立Nadia ArtistでInstagramも大人気のRINATY(りなてぃ)さんの1週間献立を大公開! 今回は、夏野菜と特売肉を使った1週間献立です。ゴーヤーチャンプル―、麻婆なすなど、夏ならではの献立メニューが登場です。1週間分の買い出しリストも公開しているので、ぜひ参考にしてみてください。
-
なす×パスタ!のレシピバリエ15選|トマトも和風も相性ぴったり!油と相性が良く、独特の食感をもつ「なす」は、パスタの具材にもぴったり。味にクセがないのでどんな食材とも合わせやすく、いろいろな味で楽しめます。 今回はミートソースやペペロンチーノなどの定番パスタをはじめ、トマトパスタ、和風パスタなどのジャンル別に人気のレシピをご紹介! ポリフェノールを豊富に含み、美容にも健康にも効果的ななすのパスタ、ぜひ夏の食卓に取り入れてみてくださいね♪
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION!伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.31 もずくを使って簡単おつまみ大人気ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のドラマー伊地知潔さんにこだわりの料理を紹介してもらう連載企画。料理好きの伊地知さんが今食べたい料理を、レシピとともにみなさんにお届けします。普段のおかずからスイーツまで幅広くご紹介! 今回はさっぱりしたもずくに、にんにくチップを入れた「にんにくもずくサラダ」を教えていただきました。暑い日に食欲がわいてくるサラダだそう。ぜひ作ってみてくださいね。