Nadia

プロの料理家によるつくりやすくておいしいレシピが満載! 月間2000万人が利用するレシピサイトNadiaのとっておきコラムをご紹介します。今気になるレシピやおいししそうに見せる盛り付けまで、料理が楽しくなる情報をNadia ArtistとNadia編集部がお届けしています。
お気に入りの数
514
-
彩りも栄養もばっちり!うま味がギュッと染み込んだ炊き込みご飯!レシピ15選具だくさんの炊き込みご飯は、一品で食べごたえばっちり! 素材のうま味がご飯にギュッと染み込んだ、大人にも子どもにも大人気のごちそうメニューです。彩りのきれいな炊き込みご飯は、お祝いごとやおもてなしにもおすすめですよ♪今回は、肉や魚を使ったボリューム感のある炊き込みご飯やお野菜たっぷりのヘルシーな炊き込みご飯、基本のレシピから旬の食材を使った豪華なレシピまで、いろいろな炊き込みご飯をご紹介します。
-
炊飯器で簡単調理!カオマンガイ弁当!|一点豪華なラクうま弁当vol.7Nadia ArtistのAkiyama Keikoさんによる「カオマンガイ弁当」のご紹介です。毎日のお弁当作りが大変で困っている方、なかなかお弁当作りが習慣化できないという方におすすめしたいのが、メインはたったの1品の「一点豪華なラクうま弁当」。彩り豊かなお弁当作りを得意とするフードスタイリストのAkiyama Keikoさんが、簡単なのにとっても豪華に見えるお弁当をご紹介してくれます。今回は、タイ料理「カオマンガイ」を炊飯器で簡単に作る方法を伝授! 本格的なアジアン料理が身近な調味料で簡単に作れちゃいます。お弁当に入れるときのコツも分かりやすくご紹介します。
-
手羽先!で作る人気レシピ15選|おかずにもおつまみにも大活躍!鶏肉の中でも人気の部位、「手羽先」。ジューシーな唐揚げや、うま味たっぷりのスープ、甘辛いたれを絡めた名古屋風の手羽先も美味しいですよね。鶏の翼の先端部分である手羽先は、コラーゲンが多く含まれ美肌や美髪にもうれしい食材です。今回は、手羽先を使った話題のレシピを厳選してお届け! Nadiaでも人気上位のレシピから、カリッと香ばしい「焼き&揚げ」レシピ、煮込み料理にスープまでジャンル別にご紹介します。おかずにもおつまみにも便利な手羽先レシピ、ぜひお試しください。
-
れんこん!の人気レシピ15選|サクサク!カリカリ!調理法で食感が変わって楽しいしっかりとした歯ごたえが特徴のれんこんは、秋から冬にかけて旬を迎えます。秋に出荷される新れんこんはやわらかくあっさりとした味わい、晩秋から冬にかけては粘りが出て甘みが出てきて、また違った美味しさに。料理に使うときの切り方や調理法によっても、それぞれに違う食感が楽しめますよ♪ 今回は、焼く・煮る・揚げるなどの調理法別に、れんこんをもっと楽しむためのレシピをご紹介します!
-
本当に美味しいさんまの焼き方(塩焼き)|何度も作りたい定番レシピVol.156秋の味覚「さんま」の美味しい焼き方をご紹介! 下処理の方法から、塩の振り方、魚焼きグリルとフライパンでの焼き方まで丁寧にご紹介します。また、ワタの簡単な取り方、お子さんも食べやすい骨の取り方もありますよ。脂ののったさんまを美味しく食べてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
手軽に調理しやすい!塩鮭!の作り置き3選|鈴木さん家のラクちん作り置きVol.7Nadia Artistの鈴木美鈴さんによる「鈴木さん家のラクちん作り置き」。第7回目は手軽に調理しやすい「塩鮭」の作り置きおかずです。「簡単、美味しい、何度も作りたくなる!」をテーマに、料理研究家・鈴木美鈴さんのおすすめの作り置きおかずを紹介していただくこちらのシリーズ。魚料理は下処理の手間などから敬遠されがちですが、塩鮭なら食べやすい大きさに切るだけなのでとっても簡単に調理ができますよ。アレンジも自在な、手作りの鮭フレークにも注目です!
-
缶詰&ポリ袋をフル活用!災害時に役立つ防災レシピ!今日9月1日は防災の日。ここ数年は地震だけでなく台風や大雨による災害も増えており、水や保存食の備蓄などをされている方も多いと思います。災害時でも自宅待機できる場合に必要になるのが食事の支度。今回は缶詰をはじめとする常温保存可能な保存食を使った、洗い物も少なく済む防災レシピをご紹介します。最近話題のポリ袋炊飯のレシピもありますよ。どのレシピも栄養バランスが良く、普段のおかずにもぴったりなので、保存食・非常食の賞味期限の確認も兼ねていざというときのために早速試してみてはいかがでしょうか?
-
栁川さん家のパンのある生活~第17回~おやつに食べたい!アーモンドクリームロール「シンプルな料理をより美味しく!」をモットーに、毎日食べても飽きない「おうちごはん」が得意な栁川かおりさん。インスタグラムやブログではパンレシピを度々アップし、定評を集めています。そんな栁川さんに「栁川さん家のパンのある生活」と題し、パンのこね方から、アレンジ方法まで幅広くご紹介していただきます。今回は、ふわふわの生地にアーモンドクリームを巻き込んで焼いた「アーモンドクリームロール」です。大きい型に入れて焼き、ちぎって食べるタイプにしてみました。
-
食べ盛りの男子も大満足!フライパン1つでできる鶏&豚の甘辛おかずそろそろ新米の季節。ご飯がもりもりすすむおかずの定番といえば、やっぱり甘辛味のおかずですよね。特にお肉を使ったものは、子どもから大人まで、育ち盛りの男子だって満足すること間違いなしです。今回は、フライパン1つでできる、鶏肉と豚肉を使った甘辛味のおかずを4品ご紹介します。毎日の食卓にぴったりのほっこり和風のものから、パンチの効いたおつまみになるものまで、あれこれ試したくなるレシピばかりです!
-
おかずにもおつまみにも!相性抜群のじゃがいも×ベーコン!レシピ15選言わずと知れた名コンビ、「じゃがいも×ベーコン」。ホクホクのじゃがいもに、ジュワッとうま味の詰まった塩気のあるベーコンの組み合わせはたまらない美味しさですよね。じゃがいもとベーコンといえば、ジャーマンポテトやスープ? それだけではもったいない! 今回は「じゃがいも×ベーコン」を使った15のレシピをジャンル別にご紹介。普段のおかずやお弁当にぴったりの炒め物から、簡単に作れるおつまみ、サラダ、スープまで。保存もきいて便利なじゃがいもとベーコンをもっと活用できるアイデアをお届けします。
-
本当に美味しい鶏の照り焼き(照り焼きチキン)|何度も作りたい定番レシピVol.155鶏肉料理の定番「鶏の照り焼き」。甘辛だれでご飯がすすむ、人気のおかずです。今回は鶏もも肉を使ったジューシーな照り焼きと、ヘルシーな鶏むね肉の照り焼きをご紹介。どちらも工程はシンプルですのでポイントをおさえて丁寧に作ってみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
とろとろ食感で相性ばっちり!なす×チーズ!の絶品レシピ15選いろいろな食材と組み合わせやすいなすですが、特に好相性なのがチーズ。味にクセのないなすと、コクのあるチーズを組み合わせることで、なすの美味しさが引き立ちます。なすはさまざまな調理法を楽しめるだけに、炒め物や重ね焼きなどのおかずから、グラタン、パスタ、チーズ焼きまで、なす×チーズのレシピも豊富。普段の食事だけでなく、お弁当やおつまみにもぴったりの15品を厳選してお届けします!
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION!伊地知潔の今日、何食べたい?Vol.20 夏にぴったり!アジア飯大人気ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」のドラマー伊地知潔さんにこだわりの料理を紹介してもらう連載企画。料理好きの伊地知さんが今食べたい料理を、レシピとともにみなさんにお届けします。普段のおかずからスイーツまで幅広くご紹介! 今回は、夏に食べたくなるアジア飯。伊地知さんイチ押しの「鶏肉飯(ジーローハン)」をご紹介します。
-
本当に美味しい焼きうどん|何度も作りたい定番レシピVol.154家にある食材でできる「焼きうどん」は手軽に作りやすく食べやすい、子どもから大人まで人気のメニュー。あっさり和風味やソース系のこってり味など、さまざまな味付けが楽しめるのも魅力です。今回は、醤油とみりんでシンプルに仕上げる基本の焼きうどんをご紹介。野菜の炒め方などポイントをおさえて美味しい焼きうどんを作ってみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
組み合わせてヘルシー!鶏むね肉×キャベツ!をもっと楽しむレシピ15選カロリー控えめな鶏むね肉とビタミン豊富なキャベツを組み合わせると、食べごたえばっちりのヘルシーなおかずに♪ どちらも風味にクセがないので、いろいろな味付けで楽しめるのも魅力です。今回はバリエーション豊かな炒め物をはじめ、ボリューム満点のサラダやスープなど、低カロリーなのに満足度は高めのうれしいレシピを集めました。日頃の野菜不足が気になる人はぜひチェックしてみてくださいね!
-
美味しくてヘルシー!節約にもなる豆腐!レシピ15選体に優しくて滋味深い味わいが魅力の「豆腐」。お手頃価格でさまざまな味付けと相性の良い豆腐は、毎日の食卓の強い味方ですね。タンパク質やビタミンE、レシチンなど栄養も豊富な上に、低カロリーで消化が良いのもうれしいところ。そこで今回は、豆腐をもっと活用するための15レシピをご紹介! 夏にぴったりの豆腐サラダやおつまみ、レンジで作れるおかずなど、すぐに試したくなる豆腐レシピが大集合です。
-
夏バテ知らずの体を作る!スタミナ食材レバー!の人気レシピ15選食べると元気が湧いてくるスタミナ食材「レバー」。豊富な鉄分をはじめ、ビタミンA、ビタミンB1などの栄養がたっぷりで、夏バテしにくい元気な体づくりにぴったりなんです! 今回はお子さんでも食べやすい絶品おかずを、鶏レバーと豚レバーの種類別にご紹介します。みんな大好きなレバニラから便利なレバーペーストまで、レバーの美味しさを堪能できるレシピが盛りだくさん。下処理の方法も、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
-
「油大さじ3」でOK!大人も子どもも大満足の揚げない!揚げものレシピ大人から子どもまで、みんな大好きな揚げ物。でも、暑い夏に長時間キッチンに立ってお鍋にたっぷりの油で揚げ物をし、さらに後片付けまですると思うと、ちょっと面倒になっちゃいますよね。そこで今回は、少ない油で揚げ焼きにする「揚げない」揚げ物をご紹介します! どのレシピも使う油は大さじ3だけ。でも見た目も味もしっかり揚げ物の、大満足レシピばかりです。普段のおかずはもちろん、おつまみにぴったりのレシピもありますので、ぜひこの夏試してみてくださいね。
-
本当に美味しいなすの煮浸し|何度も作りたい定番レシピVol.153なす料理の中でも定番人気の「なすの煮浸し」。難しい工程がないので簡単に作れますが、色が悪くなる、味が中まで染み込まない…など、意外と悩みも多い料理です。今回は、揚げずに作るなすの煮浸しをご紹介します。切り方から焼き方まで丁寧にご紹介しますので、失敗なしで作れますよ。また、さらに手軽にレンジで作るレシピもありますので、試してみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
爽やか風味が夏にぴったり!みょうが!の人気レシピ15選独特の味と香りが食欲をそそるみょうがは、夏から秋が旬の香味野菜。薬味として使われることが多いみょうがですが、実は暑い夏にこそ積極的に摂りたい栄養もたっぷりの野菜なのです。そこで今回は、おかずやさっぱりした和え物など、薬味以外でみょうがをたっぷり使うレシピをご紹介。風味や食感も楽しめる味ばかりです♪
-
RINATY(りなてぃ)の愛され1週間献立vol.6|暑い夏でも食べやすい!「麺の献立」Nadia Artistで人気インスタグラマーでもあるRINATYさんの1週間献立を大公開! 今回は、夏にぴったりな「麺」で1週間献立です。麺は簡単に作れるのが魅力ですが、ひと皿だけだとちょっと物足りませんよね。そこで、栄養もばっちり摂れるアイデア満載の献立をご紹介します。1週間分の買い出しリストも公開しているので、ぜひ参考にしてみてください!
-
煮ても焼いても楽しめる!人気のラム肉!レシピ15選最近、スーパーでもよく見かけるようになった「ラム肉」。ラム肉は子羊の肉で、羊肉の中でもやわらかくうま味がたっぷりなのが特徴です。「ヘルシーなお肉」としても人気のラム肉は、タンパク質やビタミン、鉄分が豊富なことに加え、脂肪を燃焼するカルニチンが牛肉や豚肉よりも多く含まれることでも注目されています。そこで今回は、ラム肉のおすすめレシピを一挙にご紹介! 定番の骨付きラムチョップや炒め物、煮込み料理から茹でるレシピまで15のレシピを集めました。ラム肉独特の香りを消すコツもしっかりおさえていますよ。おもてなしにも普段のおかずにも、ぜひご活用ください。
-
夏休みのランチにも活躍!中華麺!を使ったバリエーションレシピ15選食欲をそそる香りやつるんとしたのどごしで、暑い日にはついつい食べたくなる麺料理。市販の中華麺を使えば、おうちでもバリエーション豊かな麺メニューが楽しめますよ♪ 今回は基本の醤油ラーメンをはじめ、いろいろな味付けの焼きそば、冷やし中華などの冷たいメニューまで、子どもから大人まで人気のレシピを集めました。味付けも調理法もいろいろな「中華麺」に挑戦して、元気に夏を乗り切りましょう!
-
4児のママ!松山絵美の「がんばらなくても美味しいご飯」vol.2|大家族ご飯は電子レンジ!にお任せ!4人の子どもを育てながらNadia Artistとして大活躍の松山絵美さん。そんな毎日大忙しの松山さんがハマっているのが「電子レンジ調理」。大家族だから松山家では無理と諦めていたけれど、実際に試してみたところ「大家族こそおすすめしたい!」というほど簡単に美味しくできるのだとか。そこで今回は、松山さんがお気に入りの電子レンジでできる絶品おかずをご紹介します!
-
にがはっぱさんの夏野菜!を使った絶品レシピベスト5いよいよ夏本番。今年は厳しい暑さが続き、食欲がダウンしている方も多いのではないでしょうか。そんなときこそ積極的に食べたいのが、夏野菜。旬の野菜にはこの時期に摂りたい栄養がたっぷり詰まっているので、いろいろなアレンジをしていただきましょう。そこで今回は、素材の味を活かした毎日のおかずが人気のNadia Artistにがはっぱさんおすすめの、夏野菜をたっぷり使ったレシピを教えていただきました! ほっとする味わいのおかずから、おつまみにもなるガッツリ系までバラエティ豊かにご紹介します。
-
本当に美味しいタンドリーチキン|何度も作りたい定番レシピVol.152スパイシーな味わいが夏にぴったりのタンドリーチキン。今回はカレー粉を使った、フライパンで手軽に作るタンドリーチキンをご紹介します。美味しく作るポイントは、鶏肉のマリネの仕方と、寝かせる時間! 味がぼやけず、しっとりジューシーなタンドリーチキンが楽しめますよ。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。
-
相性抜群の名コンビ!パパッと作れるきゅうり×塩昆布!レシピ15選シャキッとみずみずしいきゅうりと、うま味成分たっぷりの塩昆布は相性抜群! 2つの食材を組み合わせるだけで、手軽に美味しいおかずが作れますよ♪ 作り置きにも便利なお漬物をはじめ、漬け込み時間がいらない和え物、野菜をプラスしたヘルシーなおかず、食べごたえばっちりのボリュームおかずなど、すぐに役立つレシピが盛りだくさん。旬を迎えるこの季節に、きゅうりの簡単レパートリーを増やしてみませんか?
-
豆腐マイスター藤本マキさんが厳選!大満足の厚揚げ!おかずお手頃価格で手に入る「厚揚げ」は、かさ増し効果もあってコスパ食材として大人気です。しかも、クセがないのでどんな味付けや食材とも相性がよくて使い勝手抜群! そんな万能な高コスパ食材「厚揚げ」を使ったおすすめレシピを豆腐マイスター藤本マキさんから教えていただきました。
-
松井さゆりさんの夏に何度も作りたくなる「ひんやりスイーツ」ベスト5暑い夏にはアイスやシャーベットなどひんやりとしたスイーツが食べたくなりますよね。買ってきたスイーツも美味しいですが、手作りならお好みのフレーバーで甘さも調整できるところがうれしいポイントです。今回は、手軽なレシピから本格的なレシピまで、見た目にも美味しいレシピが人気のNadia Artist松井さゆりさんに、リピートして作りたくなる簡単ひんやりスイーツをご紹介いただきます! おうちに常備しやすい手軽な材料で作れるレシピばかりですので、この夏ぜひ試してみてくださいね。
-
本当に美味しい豆腐ハンバーグ|何度も作りたい定番レシピVol.151ふんわり食感であっさりと食べやすい豆腐ハンバーグ。今回は爽やかな大葉をプラスし、大根おろしとポン酢でいただく夏にぴったりなレシピをご紹介します。また、豆腐ハンバーグの優しい味に合わせた献立もご紹介しますので、ぜひ日々のご飯作りの参考にしてみてくださいね! Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。