Nadia
![Nadia](https://cdn.locari.jp/upload/admin_user_profile_picture/r120_aa1df47264ae08bc65a1fb13021387486f69939c9da6ee9ec11ab122df4febe9.png)
プロの料理家によるつくりやすくておいしいレシピが満載! 月間2000万人が利用するレシピサイトNadiaのとっておきコラムをご紹介します。今気になるレシピやおいししそうに見せる盛り付けまで、料理が楽しくなる情報をNadia ArtistとNadia編集部がお届けしています。
お気に入りの数
514
-
ホワイトデーにも!ふわもちギモーヴを作ってみよう♪ふわもち食感の「ギモーヴ」。フランス生まれのこのお菓子は、別名“生マシュマロ”とも呼ばれて日本でも人気を集めています。一見難しそうに見えますが、上手に作るコツさえつかめればあとは簡単! ホワイトデーのギフトにもぴったりなギモーヴ、ぜひチャレンジしてみてください♪
-
わいわい食べたい!トルティーヤの人気レシピ15選じわじわ人気が高まるメキシコ料理。トルティーヤは、カルディなどの輸入食材店でもよく見かけますよね。興味はあるけどどう食べらいいのかな? と思っている方も多いかもしれませんが、薄くて柔らかいパンと考えれば、その活用法は無限大! メキシコ風だけでなく、いろいろなアイデアでおいしくトルティーヤを食べ尽くすレシピを集めました♡
-
シャキシャキさっぱり!大根サラダの人気レシピ20選さっぱりシャキシャキの大根サラダは、一年中大人気。大根に豊富に含まれるジアスターゼは消化を助けてくれるんです。熱に弱いので、ぜひ生でもたくさん食べたいですね♪ 切り方やドレッシング、合わせる具材によってもバリエーションは無限大の大根サラダから、Nadiaで人気の厳選20レシピを集めました!
-
お財布にやさしい!箸が止まらない「無限もやし」レシピリーズナブルでお財布にやさしい「もやし」料理のレパートリーは、いくつ覚えていても重宝しますね! 今回は無限にもやしを食べ続けちゃうほどおいしい「無限もやし」のレシピをご紹介します。
-
煮ても炒めても生でも美味しい!甘い春キャベツを味わい尽くすレシピ野菜高騰も少しずつ落ち着いてきて、春野菜もスーパーで見かけるようになりました。数ある春野菜の中でも甘くてみずみずしい春キャベツは、是非今の時期に味わっていただきたいものです。今回は、色々な調理法で春キャベツを堪能できるレシピをご紹介します!
-
むね肉でもパサつかない!フライパンでできる柔らかチキンカツの作り方外はサクサク、中はしっとりジューシーなチキンカツ。家庭料理の定番でもあるチキンカツをお安い鶏むね肉で作る方法をご紹介します。節約中でもうれしいボリューム満点のおかずで、家族も大満足間違いなし♪
-
みんな大好き!基本からアレンジまで、ポテトサラダのレシピ15選大人から子供までみんな大好きなポテトサラダ。でも、なんか一味足りないな? いつも同じでつまらない…などと思うことはありませんか? Nadiaで人気のポテサラレシピの中から、基本のレシピ、アレンジレシピ、リメイクポテサラ、ヘルシーバージョンと全15レシピを厳選してお届けします!
-
彩りもバッチリ!簡単&スピーディーなブロッコリーお弁当おかず8選お弁当の彩りに役立つブロッコリー。ビタミンたっぷりで食べごたえもあり、上手に使いまわしたい食材です。そこで今回は、パパッと作れるブロッコリーのおかずアレンジ8種類をご紹介。お弁当のマンネリ打破に、ぜひどうぞ!
-
色別おかず!お弁当を上品に、色鮮やかに仕上げる紫のおかず彩り豊かに、そしてちょっとおしゃれに仕上げることができる「紫のおかず」。曲げわっぱに入れると、モダンで高級感のある和の雰囲気に。普段のお弁当箱に入れるとポップな雰囲気に。こんな風に、盛り付け方次第でいろんな表情が楽しめる便利なおかずです。
-
ひな祭りは「茶巾寿司」でお祝いしよう♪きれいな黄色の薄焼き卵で包んだ「茶巾寿司」は、色鮮やかでひな祭りのお祝いにもピッタリです。今回は、一般的な茶巾寿司の作り方と、具材や薄焼き卵の包み方をアレンジしたレシピをご紹介します!
-
牛乳パックで簡単!話題のモザイク寿司を作ってみよう!今話題のモザイク寿司。海鮮や野菜など色とりどりの具材を交互に並べたインスタ映え間違いなしのちらし寿司です。そんな華やかなモザイク寿司ですが、実は牛乳パックで簡単に作れちゃうんですよ! ひなまつりにもぴったりな「モザイク寿司」レシピをご紹介します。
-
おやつや朝食がリッチに変身!とろ~り濃厚キャラメルクリームレシピ上品なのにどこかホッとできる甘さのキャラメルスイーツ。今回、紹介する「キャラメルクリーム」は、家庭にある食材にかけるだけでおいしいキャラメルスイーツが完成し、そのまま食べても濃厚でおいしいとっておきのクリーム。冷凍庫に常備しておきませんか?
-
女の子がときめく♡ひな祭りは菱餅カラーのスイーツでお祝いしよう♪3/3はひな祭り。女の子の健やかな成長を願って、かわいいスイーツレシピでお祝いしませんか? 今回は菱餅カラーのピンク、緑、白の3色を使ったかわいいスイーツレシピをご紹介します。特別な道具がなくてもかわいくできちゃいますよ♪
-
フルーツの甘みとバターのコクが絶妙♪お手軽スプレッド「フルーツバター」を作ってみよう!パンやお菓子作りにぴったりなスプレッド「フルーツバター」。ペーストにしたフルーツと砂糖を煮詰めるだけ。コクのある濃厚な味わいを楽しめます! 今回は、レモンやりんごを使ったフルーツバターの作り方とその活用法をご紹介します。普段のおやつや朝食レシピにも活用できますよ!
-
サラダにも、お肉料理にも。混ぜるだけで簡単!「わさびドレッシング」が万能すぎる!マヨネーズをベースに、しょうゆやわさびを加えて作った簡単な「わさびドレッシング」。わさびとしょうゆの和風な組み合わせは、野菜はもちろん、肉や魚との相性もバッチリです。今回は、わさびドレッシングの作り方と、おすすめの食べ方、そして残ってしまった時のアレンジレシピもご紹介します!
-
味付けはめんつゆだけ!調味料1つで味が決まる!簡単煮物レシピ寒い季節や作り置きに最適なほっこり煮物。でも、忙しい時には、出汁をとったり調味料を合わせたりするのが億劫で、どうしても敬遠しがちですよね。そんな時オススメな”めんつゆ”を使ったお手軽煮物を3つご紹介します。お弁当にもオススメですよ♪
-
食パン一つで贅沢気分♪キッシュトーストを作ってみよう厚切り食パンに具材と卵液を加えて作る簡単キッシュのレシピと、お好みのアレンジに役立つ4種類の卵液やおすすめの具材も合わせてご紹介します。朝食やブランチにもおすすめです。
-
2/22は猫の日!お家でキュートな猫スイーツを楽しもう♪2/22は「にゃんにゃんにゃん」で猫の日です。この日はあちこちで猫にちなんだイベントが行われていたり、限定の猫グッズが販売されているのを見かけますね。今回は猫にちなんだスイーツレシピをご紹介します! 2/22は手作り猫スイーツでほっこりカフェタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。
-
ホットケーキミックスでできる!お食事系マフィンで贅沢朝ごはん♪朝ごはんやブランチにピッタリのお野菜たっぷり「お食事系マフィン」。焼きたてほかほかのマフィンで、寒い朝にちょっと贅沢気分を味わいませんか? 今回は、ホットケーキミックスを使った簡単な作り方をご紹介します!
-
作り置きサラダとして大活躍!電子レンジでできるキャロットラペが万能すぎる価格の変動が少ない人参で作るサラダ「キャロットラペ」。味がしみ込んだ方がおいしいので作り置きに最適なだけでなく、彩りもきれいでお弁当にもおすすめです。今回は、電子レンジを使った基本のキャロットラペの作り方と、アレンジレシピも合わせてご紹介します!
-
サラダも主食も!コクと辛味のバランスが絶妙!からしマヨおかずレシピ5選どこの家庭にもだいたいある調味料「マヨネーズ」と「からし」を組み合わせたからしマヨおかず。まろやかな味が引き締まり、風味もアップします。どのご家庭の冷蔵庫にもだいたいある調味料を組み合わせて、からしマヨおかずを作ってみませんか? 主食やサラダなど幅広くつかえますよ!
-
夜食にもOK!ヘルシーなのに美味しい!豆腐グラタンレシピ寒さが厳しい今年の冬は、いつも以上に熱々のメニューが恋しくなりますよね。そこでグラタンの出番です! 今回は具材としてはもちろん、ソースにも「豆腐」を使ったグラタンを8品ご紹介します。
-
朝食やおやつに!くるくるフレンチトーストを作ってみよう!朝食やおやつにもオススメな「くるくるフレンチトースト」。好みの具材を食パンでくるくる巻くだけで、ちょっとオシャレなフレンチトーストが作れますよ! 朝食にぴったりの食事系や、カフェ気分になれるようなスイーツ系など、オススメレシピをご紹介します。
-
節約食材でできる!あつあつ!ふんわりとろ~り食感♡「天津飯」の作り方ふわふわ卵が美味しい「天津飯」。中華料理かと思いきや、実は日本生まれのお料理って知っていましたか。今回は材料二つで立派な一品に仕上がる絶品「天津飯」の作り方をご紹介します。
-
野菜をとことん使い切る!「大根の皮」「ねぎの青いところ」「ブロッコリーの茎」を使った節約レシピ野菜の値段が驚くほど高いこの頃。それでも食べたい!食べなきゃならない! 知恵とアイデアで乗り越り切る3レシピをご紹介します。
-
男子が喜ぶ!お安い豚こま肉で作る!豚丼レシピカタログお安く手に入る豚こま肉は、和洋中どんなお料理にも活躍してくれる、もはや家庭料理人のアイドル! 今回のテーマは男子が喜ぶがっつり丼。豚こまと身近な食材や調味料、そしてフライパン1つで作るお手軽豚丼をご紹介します。
-
セリアを活用!100均グッズとは思えない!セリアの可愛いバレンタインラッピングテク手作りしたバレンタインチョコをラッピングでさらに素敵にしましょう。今回はデザインが可愛い100円ショップ「セリア」のグッズを使ったラッピングテクをご紹介します。
-
カルディの人気食材を使い倒す!「ニョッキ」活用レシピ大公開じゃがいもが原料のパスタの一種、ニョッキ。もちもちとした食感がやみつきになる人、続出のカルディ人気商品ですよね。ゆでてソースと和えるのが一般的ですが、じつはいろんな活用法があるんです。今回は、カルディ大好き料理家のsumisumiさんがニョッキ活用レシピを紹介します。
-
定番作り置きレシピに決定!「塩そぼろ」がやみつき&アレンジ自在でスゴすぎる!定番の甘辛そぼろも美味しいけれど、たまには違った味付けのそぼろはいかがですか? 今回紹介するのはレモンの酸味と粗挽き黒胡椒のパンチがきいた「塩そぼろ」♪ さっぱりしているので食欲がない時にもオススメです!
-
特別な型は不要!切ってかわいい♡アイスボックスクッキーの作り方切った時の断面がかわいい「アイスボックスクッキー」をご存知でしょうか? チェック柄やうずまき、動物柄などとってもキュートなクッキーがおうちでできちゃいます。そんなアイスボックスクッキーの作り方を徹底解説! バレンタインのプレゼントにもおすすめです。