-
体内年齢18歳! モデル菜月さんの 「美人になる発酵レシピ」第3回 万能「発酵レモン水」アラフォーなのに体内年齢18歳!と話題のモデルの菜月さんによる「発酵レシピ」の連載、第3回目は発酵レモン水。掃除にも使えて、住環境からキレイにしてくれるレシピです。外から中から、発酵の力で素顔美人を目指しましょう!
-
韓国に行ったら絶対買い!オススメ美容フェイスパック♡韓国と言えば定番のフェイスパック。現在では様々な種類の美容パックが発売されていますが、今回は特に人気でおすすめの美容パックをご紹介していきます。韓国美人を見習って毎日のスキンケアに、ながらパックを取り入れて美意識を高めてみてはいかがでしょうか♡
-
お尻のコリはデメリットだらけ!やわらかヒップに導くおすすめストレッチ入浴前など、ふとお尻を触ったときに「他のパーツより冷たい」と感じることはありませんか?それは、お尻の血行が悪くなっているせいかも。あまり注目されていませんが、肩や腰のようにお尻もコリが溜まりやすい部位なので、ストレッチでしっかりとほぐしてあげましょう。
-
落ち着いた大人の春ネイル。モーヴカラーを使ったネイルデザイン特集春ネイルでピンクやホワイトといった明るい鮮やかなネイルをされている方も多いこの季節。「春ネイルは一段落。」そう思っている方は、ちょっと落ち着いた雰囲気のモーヴカラーでネイルを一新してみませんか。モーヴとは少し灰色がかったくすんだパープルのこと。モーヴカラーにするだけでネイルが一気にしっとりとした印象に変わり、落ち着いた手元を作り上げてくれます。気持ちも新たにモーヴネイルを楽しみましょう! Itnail編集部
-
ツライ首の痛み、揉むのはNG!?その理由と首のこりをやさしくほぐす方法首のハリやコリが気になったら、何も気にせず揉んだり押したりしている人が多いはず。確かに気持ちいいけど、そのせいで首こりが悪化しているとしたらどうしますか?今回は首こりがなかなか解消しない理由と、首こりを効果的に改善する方法を紹介します。
-
疲れ&むくみ知らずの美脚に!シーン別、脚をほぐすストレッチ3選健康的で美しい脚をつくるには、「適度な運動」、「毎日のストレッチ」、「丁寧なお手入れ」が肝心です。その中から今回は、最も手軽にできるストレッチを紹介します。わずか1分のストレッチでも毎日続ければ大きな差が出ますよ!
-
体内年齢18歳!モデル菜月さんの「美人になる発酵レシピ」第1回「美しさの秘訣はなんですか?」という問いに「何にもしてないんですぅ」と答えるモデルを見ながら、「絶対嘘!」と思っていたそこのあなた。その通りです! アラフォーなのに"体内年齢18歳"と話題のモデルの菜月さんの美しさの秘密は、発酵食習慣。その舞台裏を惜しげもなく教えてくれました。これを取り入れれば、あなたも肌ツヤ美人になれるはず!
-
O脚・X脚はデメリットだらけ!憧れのスラリ脚に導くストレッチ:3選「立てば芍薬(しゃくやく)座れば牡丹(ぼたん)歩く姿は百合の花」という言葉があるように、本当の美人は立っても歩いても美しいもの。どんなに着飾っても、立ち姿や歩き姿が乱れていると「おブス」に見えますよね。そこで今回は、おブスな立ち癖や歩き癖を予防・解消する下半身のストレッチをピックアップしました。
-
2018春こそは、憧れの美脚に♡太ももとお尻を鍛えるエクササイズ特集少しずつあたたかくなってきて、身につけるものもどんどん身軽になってくる季節。冬の間についてしまったお肉にさよならして、春らしいスカートやワンピースに映えるすらり足を目指しませんか。一日数分で、太ももやお尻にしっかり負荷をかけることができるエクササイズをご紹介するので、ぜひ行ってみてください。
-
6割が目元で若さを判断してる!?今すぐできる目元ケアの方法とは「6割の人が若さを目元で判断している」というアンケート結果もあるほど、相手に与える印象を大きく左右する目元。ぱっちりと開いた目や、クマやシワのない目元に憧れる人もいるのでは?そんな人におすすめのエクササイズを3つご紹介。日常に取り入れて、若々しいお顔を目指してみてください。
-
360度美しく!意外と見られている「後ろ姿」を整えるストレッチ<3選>季節はすっかり春。冬のあいだ、厚手のコートやセーターに隠されていた身体のシルエットが目につきやすくなるため、春はダイエットやエクササイズをはじめる人が増える時期でもあります。そんな中でも、意外と見落としがちなのが背中。今年はストレッチで後ろ姿美人を目指しませんか。
-
春は「ゆらぎ肌」に注意! 老けないために実践したいお手入れポイント
-
運動すると疲れる…そんな疲労を軽減!?運動前後のストレッチのコツ子供の頃から当たり前のように行っていた準備体操と整理体操の目的を知っていますか?実は、それぞれ違う目的があるんです。運動を習慣にしている人も、たまに運動をする人も、ポイントを押さえてストレッチを行えば、身体が動かしやすく、また疲労を残しにくくなるので、ぜひチェックしてみてください。
-
おやつで「腸活」!?美味しくてキレイになるヘルシースイーツ「腸活」は、肌荒れや便秘などのトラブルに悩んでいる方には一度意識してみてほしいワード。食物繊維をたっぷり含んだ「健美腸FINE SWEETS(けんびちょうファインスイーツ)」は、腸内環境を調えるために必要な善玉菌を増やす手助けをしてくれます。おやつの時間に手軽にできる腸活を、あなたも始めてみませんか?
-
腸美人でもっとキレイに♡疲れ気味のお腹を癒やす「お粥&雑炊」レシピ年末年始の疲れも残る中、新年会などで暴飲暴食してしまった…という方も多いのでは。寝不足や体の疲れもなんだか続いてる…それ、もしかしたら胃や腸の疲れかも。お腹に優しいお粥で腸を整えれば健康になれそう!さらに痩せ体質にもなれるかも♡春に向けて腸美人になるためのお粥レシピなどをご紹介します。
-
お弁当作らない派必見!「やせるコンビニランチ」の選び方朝早く起きてお弁当を作るのも、寒いし辛いし、時間もないから、ランチはいつもコンビニで買うという人も多いですよね。今回は、選び方で変わる!コンビニランチで痩せるポイントをご紹介します。
-
1000円台以下で実力派♡ガチで使える「優秀クレンジング」BEST10乾燥が気になる秋冬は、スキンケアの基本であるクレンジングを見直すとき!そこで手軽に買えるプチプラ限定で、優秀すぎる使用感が話題の10本のクレンジングたちを大公開します。
-
絶対知りたい!話題の「人気アンチエイジングコスメ」BEST14日に日に乾燥が厳しくなる今の時期。今こそ本当に効果のあるアンチエイジングコスメを活用すべき!そこで美容通インスタグラマーさん達が絶賛する人気アイテムを大公開します。
-
1度使うと手放せない♡みんなが肌で実感している「お守りコスメ」11選思わずお守りにしたくなるような、効果が高いスキンケアアイテムが11個も勢ぞろいしました。みんなが美肌効果を実感した優秀アイテムだけを一挙大公開します。
-
しっかりうるおって1000円以下♡贅沢に大人使いできる「化粧水」BEST13乾燥が気になるこの季節は、たっぷり使えてしっとりできるプチプラ化粧水が必携のアイテム。手頃な価格なのに優秀な使用感の13本の化粧水をご紹介します。