-
浴室の水垢やヌメりからは卒業!床にモノを置かない賢い“浮かす収納術”水回りは掃除が面倒ですよね。バスルームはとくに、湿気がこもりやすいエリアで、汚れがすぐにたまってしまいます。そんなバスルームのお掃除も収納を工夫することで、掃除の手間を減らせるかもしれません。そこで今回は、チャンネル登録者数30万超の人気収納系YouTuberである「森の家」さんが実際に家でやっている収納術をご紹介いただきました。
-
“取り出す・しまう”が一気にラクになる。料理も片付けもすぐに終わるキッチン収納の「たった一つの鉄則」毎日のように使うキッチン。でも工夫しているつもりでも「使いにくくて家事がはかどらない」と感じることも多いのでは? キッチンをラクに片付く収納にするといつもきれいな状態をキープでき、料理の効率もモチベーションも上がるかもしれません。今回は、整理収納アドバイザーのSamiaさんに、ラクに片付くキッチンの作り方を教えていただきました。
-
年4回のストレス消えた![カインズ]「衣替えからの卒業」「1個で万能」収納プロも「凄まじく優秀!」
-
30分あったらやってみて!プロが教える「スキマ時間のお片付け術」5選こんにちは!整理収納アドバイザーの大森智美です。皆さんは30分時間が空いたら何をしますか?「片付け=時間がかかる作業」と思われがちですが、実はたった30分でもスッキリ片付いた部屋に近づく方法はあるんです!今回は片付けの仕事をしている筆者が30分のスキマ時間でやっている片付け法をお伝えしますね!
-
わずかなスペースも無駄にしない!欲しい所にペタっと貼りつけ♡家中で使えるダイソー収納グッズマグネットタイプや粘着シールタイプなど、ダイソーには数多くの収納グッズがありますが、先日筆者が目を付けたのは「吸盤タイプ」の収納グッズ。使用できる範囲が限られるかと思いきや、意外と使える場所が多く、家中のさまざまな場所に使えて便利!小ぶりなサイズなので、わずかなスペースを有効活用できますよ。
-
モノが多くても“一目でわかり取り出しやすい”シンク下収納術すっきり整ったキッチンに憧れますよね。でも実際は、形もジャンルもさまざまなものが集まっている場所なので、ごちゃごちゃとしがち。とくにシンク下の収納には頭を悩ませている人も多いのでは? そこで今回は、チャンネル登録者数30万超の人気収納系YouTuberである「森の家」さんが実際に家でやっている収納術をご紹介いただきました。
-
プロ目線で選んだ!高所・キッチン・クローゼットで「使いやすい」おすすめ収納グッズ3選整理収納コンサルタントの須藤昌子です。最近は片付けに興味を持つ人が増え、収納グッズもいろいろな種類のモノを目にする機会が増えました。だからこそ、「どれを選べば良いか?」悩んでしまう方もいるのではないでしょうか?今回はそんな方のために、プロ目線で「これは使いやすい!」と感じるおすすめのグッズをご紹介します。
-
充電ケーブルの“ごちゃついた見栄え”から解放!ダイソーの「コンセント収納ボックス」とは整理収納アドバイザーのkazukoです。スマートフォンやタブレットなどの、電子機器の充電ケーブルの収納はどうしていますか? そのまま置いてしまうと、どうしてもごちゃついて見えて、生活感が出てしまいますよね。使い勝手よく、スッキリ収納するにはケーブル用の収納ボックスの活用がおすすめです。今回紹介するのは、ダイソーの『組立式コンセント収納ボックス』。高見えするケーブル収納ボックスが、100円ショップで手軽に手に入るのは嬉しいですよね。他にも配線をスッキリ収納するのに、便利なアイテム3選をご紹介します。気になった方は店頭でチェックしてみてください。
-
5分でできる!整理収納のプロが教える「リビングを綺麗に保つための4つの工夫」整理収納コンサルタントの春名陽子です。家族で集い、時にはお客様をお迎えし、皆で団らんするためのリビングルーム。「ゆっくりと寛ぎたいのに何だか落ち着かない…」そんなお悩みはありませんか?今回は、散らかってもたった5分でリセット可能な、リビング周りを綺麗に保つための工夫を4つご紹介していきます。
-
押入れを活用できる収納アイデア術15選。使い勝手が良くなるおすすめの方法を伝授
-
《IKEA》おすすめのキッチン収納15選。使いやすい人気のアイテムをピックアップ
-
散らかる小物は一ヶ所集中!すっきり片付く便利収納グッズ4選玄関やリビング、キッチンなど、家中のあらゆる空間の見た目をすっきりとさせて、快適な暮らしを手に入れませんか。今回は、壁面を利用して整理する収納アイテムをご紹介します。室内がすっきり片付くだけでなく、見える場所に収納するのでモノを紛失する心配もなし。
-
収納ケースがもっと便利になる!片づけのプロも使ってる100均「ちょい足し」グッズ3選整理収納アドバイザーのhanaです。「収納ケースを使って整理整頓をしているのに、なんだか使いづらい…」なんて事ありませんか?収納ケースはそのままでも使えますが、さらに便利グッズを追加するだけで一気に使い勝手が向上するんです!今回は、収納ケースに「ちょい足し」できるおすすめの100均便利グッズを3つご紹介します。
-
[保存版]ここが違うだけでスッキリ見える!”片付けの仕上げ”4つのポイント整理収納アドバイザーのFujinao(フジナオ)です。「モデルルームのような部屋に憧れて片付けたのに、なんだかモヤモヤが残る」「いまいち見た目がスッキリとしない」とお悩みを抱えている方はいるのではないでしょうか?今回はそんな時にチェックしたい「片付けの仕上げ4つのポイント」をご紹介します。
-
服の出しっぱなしがなくなる!出し入れしやすくなるクローゼット収納実例集季節の変わり目に、定期的に衣替えするのは大変だと感じませんか。クローゼットの使い方によって、その少しでも負担が減らせれば嬉しいもの。今回は、衣替えがラクになるクローゼットの活用術をご紹介します。
-
暑くなる前に片付けたい![布団収納]イケア・無印・スリコで解決!取り出しやすさも兼ねたスッキリ収納アイデア5選かさばる冬用の掛け布団や毛布をすっきり収納するアイデアを紹介します。イケア、無印、スリーコインズのアイテムが大活躍☆
-
[セリアの収納アイテム]体温計や薬、お絵描きグッズ…テーブルの上のゴチャつきが解決!持ち運びもできて子どもが使いやすい♪セリアの収納新商品「持ち運びできるデスク小物収納ボックス」を紹介します。文房具や薬、などこまごましたモノを片付けるのにぴったり!
-
壁に傷をつけない「つっぱり棒」で洗濯機の上のスペースに“収納棚をつくる”方法狭いランドリースペースでは、収納もうまくできないと感じている方も多いのではないでしょうか。毎日使うランドリースペースは、壁面をうまく使うことがスッキリさせるコツです。今回は整理収納アドバイザーのSamiaさんに「ウォールシェルフを使ったランドリーの収納アイデア」を教えていただきます。見た目にこだわった、使いやすいランドリースペースになりますよ。
-
[待ってた]無印からタップ収納箱が登場!発売前から注目「これは買うしか」
-
[ダイソー]もう場所ないよ~って人は試して!100円で収納力2倍♡リピ買い確定の便利グッズ気がつけば増えていき、収納場所がなくなってしまう本…。筆者もその悩みを抱えている一人だったのですが、ダイソーで購入したこのアイテムに出会ってからその悩みが解消されたんです!110円(税込)で収納力が2倍になっちゃうスグレモノ。これは必見ですよ♪実際に使ってみたので、ぜひチェックしてみてください!