-
家族収納には一工夫を!使いやすくするちょっとしたポイント実例集
-
ダイソーで話題のコレ知ってる?今までずっと困ってました…!ありそうでなかった整理収納グッズ荷物がたっぷりと持ち運べるリュック。便利な反面、詰め込んだ荷物のなかから目当てのものがなかなか取り出せない…。そんなプチストレスに効くアイテムをダイソーで発見しました!アイテム自体は他店でも売られていて珍しくないのですが…驚くべきはそのコスパ!さっそくSNSでも話題のダイソー商品をご紹介します。
-
ムダな動きが格段に減った!家事でイライラしない人のワンアクション収納8選シンプルな暮らしを送る人の収納方法に共通する「ワンアクション収納」。「出す→使う→戻す」の一連の流れをワンアクションでスムーズに行う収納アイデアの一つです。今回は、北欧式整理収納プランナー・整理収納教育士としても活躍するkao_kurashiさんの収納方法をご紹介。
-
「セリア」で見つけた冷蔵庫にくっつく“マグネット収納アイテム”で家事が断然ラクに変わる!整理収納アドバイザーのkazukoです。キッチンは、食事作りをスムーズに進めるためにも使いやすい収納にしておきたいですよね。細々したアイテムも多いので、小物収納に適したアイテムがあると便利です。そこで今回は、オシャレで実用的なアイテムが人気の、セリアのキッチン小物収納アイテムをご紹介します。
-
この素朴さが良い!IKEAの“木のお道具箱”はインテリアとしてもお洒落!IKEA(イケア)で見つけた「KLÄMMEMACKA(クレッメマッカ)」が素朴でステキなお道具箱でした! 大容量で持ち運べるのがとっても便利。ナチュラルな木材でできているので、インテリアに馴染むのもお気に入りです!
-
[100均で見つけたらとりあえず買い!]本だけじゃない!!ブックスタンドのこまごま収納活用アイデアがすごかったセリアなど100円ショップで手に入るブックスタンド・ブックエンド。本の収納に使うのはもちろん、本以外の収納に活用しているアイデアを紹介します。
-
[ダイソー]もう見飽きたよ…なんて言わないで!意外なところで大活躍!浮かせる収納グッズ続々と便利な収納グッズが登場しているダイソーで今回見つけたのは、「チューブホルダー」。浮かせる系の収納グッズは他のメディアでも紹介されていたし、もう見飽きた~と思ったそこのあなた!実はこれ、意外なところで大活躍してくれるスグレモノなんです。早速、この便利なチューブホルダーの魅力をお届けします!
-
セリアで見つけたら絶対買うべき!整理収納アドバイザーイチオシ小物収納アイテム11選乾電池や常備薬はどのように収納していますか? 100均の収納グッズを使えばスッキリ収納できて便利です。今回は、SNSでも話題のセリアの商品を、整理収納アドバイザー1級のSamiaさんに教えていただきました。
-
片付けのプロが教える!掃除のハードルが一気に下がる!意外と知らない「お掃除グッズ収納術」こんにちは!整理収納アドバイザーの青山あきよです。綺麗な部屋は好きだけれど、お掃除するのは少し苦手…という方必見。お掃除のハードルを下げるために、いますぐマネできる整理整頓・収納術をご紹介します。
-
[ダイソー]コレは売り切れの予感大!試した瞬間即リピ決定!100均マニア激推し収納グッズ便利な日用品が手に入るダイソー。今回はそんなダイソーから『バッグハンガー』をご紹介します。よく100円ショップで見かける同種のアイテムに比べるとちょっと小さめ。実はそれには理由があるんです!今回は実際に使いながらご紹介します。あなたのおうちにあるバッグを大切に保管できるスグレモノですよ。
-
引き出しの中で散らかる靴下をキレイに収納![無印良品]3個入りで99円アイテムがお値段以上すぎる。整理収納アドバイザーのkazukoです。収納用品の定番アイテムとして、人気の無印良品のポリプロピレンファイルボックス・2分の1。従来のファイルボックスの半分の高さで、収納しているものが見やすく、使い勝手のいい収納アイテムです。そんなポリプロピレンファイルボックス・2分の1に、『ポリプロピレンシート仕切りボックス』をプラスすることで、ますます使い勝手がよくなるんです!そこで今回は、『ポリプロピレンシート仕切りボックス』の活用実例をご紹介します。
-
ワンランク上の見せる部屋作りに。中が見えても生活感が出ないカゴ収納特集部屋を片付けたのに、どこに何があるかわからなくなったり、収納から出したものを戻すのが面倒になってしまったり…。そんな方には、中身がほどよく見えるかごを使ったざっくり収納が合うかもしれません。今回は、インテリアブランド「Re:CENO」で取り扱われている、おしゃれで使いやすいバスケットをご紹介します。
-
収納力が倍増!整理収納アドバイザーおすすめ[ダイソー]のマグネットグッズをつかった収納アイデア4選毎日使うものは、さっと使えてすぐしまえるように収納したいもの。そんなときにはマグネットを使った収納がオススメです。今回は、マグネットグッズを使った収納アイデアを、整理収納アドバイザー1級のSamiaさんに教わりました。
-
[ダイソー]また買っちゃった…かさばるアレをすっきり♡クローゼットに余裕ができる収納グッズ「こんなのが欲しかった!」が見つかるダイソー。今回はそんなダイソーで便利な収納アイテムを見つけてきました。その名も『バッグ収納ハンガー』!一見洗濯グッズに見えるのですが、バッグを省スペースで収納することができるアイテムなんです♪価格も220円(税込)とリーズナブルなのでおすすめ。早速ご紹介します。
-
整理収納アドバイザーが教える!4つの「片づけ上手と片づけ下手の決定的な違い」こんにちは!整理収納アドバイザーの大森智美です。片づけているつもりなのに、片付けても片付けても…片付かない!そんなお悩みはありませんか?そんな片付け下手さんと、片付け上手さんには決定的な違いがあるのです。今回は4つの決定的な違いについてお伝えしていきます。
-
あなたの「収納法」間違ってるかも?!整理コンサルタントが教える「目から鱗の整理術」整理収納コンサルタントの須藤昌子です。今でこそ、小学校の家庭科で「片付け」についての授業が行われるようになりましたが、「片付けなさい」と言われ、目の前にあるモノを収納場所に移動することを繰り返してきた方々も多いのではないでしょうか。そんな学校でも習ったことがない片付けに最近は注目が集まっているのをご存じでしょうか?最近は、片付けてすっきりしたおうちの写真などを目にすることが多くなりました。その片付け方は果たして正しいのでしょうか?プロ目線で見る、目から鱗の整理術をご紹介します。
-
いい意味で裏切りすぎっ[セリア]無印と最強コラボ!使えすぎてやばい「最新イチオシ収納」
-
「毎日片づけても散らかる…。」から卒業!片付けがぐんとラクになる“ワンアクション収納”とは整理収納アドバイザーのkazukoです。毎日片付けに追われている……。片付けても片付けても、片付けが終わらない……。そんな方は、片付けのアクション数が多いのかもしれません。アクション数とは、片付けに必要な動作のこと。片付けに必要な動作が1つで済む「ワンアクション収納」なら、片付けはもっとラクに簡単になります。そこで今回は、我が家のワンアクション収納をご紹介します。ワンアクション収納で、片付けやすい収納を目指しましょう!
-
もう100均以外で買う気が起きない…クオリティ高すぎて心配になるレベル!ダイソー収納グッズ最近、ますます商品のクオリティが上がってきているダイソー。今回見つけた収納ラックも、思わずダイソーさんが心配になってしまうくらい、クオリティが高いんです…!無駄のないすっきりとしたデザインやしっかりとした作り、豊富な収納スペースなどが魅力。使用例なども含めて、より詳しくご紹介していきます!
-
シンク下の広いスペースがすっきり片付く♡効率&時短にもお役立ちの収納グッズ5選お鍋やザル、ボウルをはじめとした円形の調理器具をしまうことの多いシンク下。また、深さもあるため、どうしてもデッドスペースができやすい場所でもあります。そこで人気のインテリア雑貨メーカー「山崎実業」から、余ったスペースを有効活用できる便利グッズと調理もはかどる収納アイデアをご紹介。